ソーダ石灰ガラスの一般組成 そーだせっかいがらすのいっぱんそせい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソーダ石灰ガラス一般組成 (%) SiO2 70~74 Na2O 12~16 CaO+MgO 10~13 Al2O3 0.5~2.5[参照項目…
蛇紋石(データノート) じゃもんせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 蛇紋石 英名 serpentine 化学式 Mg6Si4O10(OH)8 少量成分 Fe,Ni 結晶系 単斜,斜方,三方 硬度 2~3 比重 …
アスキー符号 アスキーふごう ASCII code
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コンピュータで情報を交換・通信するために使われるアルファベットや数字や記号の標準符号。 ASCIIは American Standard Code for Information Inter…
ハイドロマグネサイト(データノート) はいどろまぐねさいとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ハイドロマグネサイト 英名 hydromagnesite 化学式 Mg5[OH|(CO3)2]2・4H2O 少量成分 Ni 結晶系 単斜 硬度 3.5。も…
硫黄(データノート) いおうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硫黄 元素記号 S 原子番号 16 原子量 32.06 融点 α;112.8℃ β;119.6℃ γ;106.8℃ 沸点 444.7…
蛭石(データノート) ひるいしでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 蛭石 英名 vermiculite 化学式 Mg1-X(Mg,Fe3+,Al)3(Si,Al)4 O10(OH)2・4H2O 少量成分 ― 結晶系 単斜 硬度…
ヨウ素(データノート) ようそでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヨウ素 元素記号 I 原子番号 53 原子量 126.9045 融点 113.5℃ 沸点 184.35℃ 比重 固体 4.932(測定温度25℃…
ゲルマニウム(データノート) げるまにうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ゲルマニウム 元素記号 Ge 原子番号 32 原子量 72.61±3 融点 937.4℃ 沸点 2830℃ 比重 5.35(測定温度20℃) …
水酸化コバルト(データノート) すいさんかこばるとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 水酸化コバルト(Ⅱ) Co(OH)2 式量 93.0 融点 (分解) 沸点 ― 比重 3.597(測定温度15℃) 結晶系 斜方 溶解度 0.32mg/100g…
テルル(データノート) てるるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- テルル 元素記号 Te 原子番号 52 原子量 127.60±3 融点 449.5℃ 沸点 989.8℃ 比重 金属、6.236(測定温度20℃…
連続変化法 レンゾクヘンカホウ continuous variation method
- 化学辞典 第2版
- ジョブの方法ともいう.溶液中で生成する化合物の確認法.いま,A + nB ABnなる平衡反応を考える.A,Bを種々の割合で混合し,その溶液のある物理的…
辰砂(データノート) しんしゃでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 辰砂 英名 cinnabar 化学式 HgS 少量成分 ― 結晶系 三方 硬度 2~2.5 比重 8.20 色 赤~暗赤 …
ブロモエタン(データノート) ぶろもえたんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブロモエタン CH3CH2Br 分子式 C2H5Br 分子量 109.0 融点 -118.9℃ 沸点 38.402℃ 比重 1.4555(測定温度20℃) 屈折率 (n) 1.42…
ファーマコライト(データノート) ふぁーまこらいとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ファーマコライト 英名 pharmacolite 化学式 CaH[AsO4]・2H2O 少量成分 P,Fe3+,Mg 結晶系 単斜 硬度 2~2.5 比重…
モルディブ
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−モルディブ共和国Divehi Jumhuriyya/Republic of Maldives。◎面積−298km2。◎人口−34万1000人(2014)。◎首都−マレMale(11万人,2014)。…
ノックスボール100K
- デジタル大辞泉プラス
- サクラクレパス株式会社の油性ボールペンの商品名。三角グリップを採用。本体はカラフルで透明。「ノックスシャープ100K」とデザインが同じ。
ナフトール(データノート) なふとーるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1-ナフトール 分子式 C10H8O 分子量 144.2 融点 96℃ 沸点 288℃ 比重 1.09539(測定温度98.7℃) 屈折率 (n)1.62064[…
トーゴ
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−トーゴ共和国Republic of Togo。◎面積−5万6600km2。◎人口−619万人(2010)。◎首都−ロメ(84万人,2010)。◎住民−南部ではエウェ人,北部…
黄長石(データノート) おうちょうせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 黄長石 英名 melilite 化学式 Ca2MgSi2O7~Ca2Al(AlSi)O7 少量成分 Na,Fe 結晶系 正方 硬度 5~6 比重 2.9…
緑礬(データノート) りょくばんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 緑礬 英名 melanterite 化学式 Fe2+[SO4]・7H2O 少量成分 Cu,Zn,Mg 結晶系 単斜 硬度 2 比重 1.90 色 …
テルル水銀鉱(データノート) てるるすいぎんこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- テルル水銀鉱 英名 coloradoite 化学式 HgTe 少量成分 Pb 結晶系 等軸 硬度 2.5 比重 8.09 色 …
園石(データノート) そのせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 園石 英名 sonolite 化学式 Mn9(SiO4)4(OH,F)2 少量成分 Mg 結晶系 単斜 硬度 5.5 比重 3.8~4.0 色 …
モンモリロン石(データノート) もんもりろんせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- モンモリロン石 英名 montmorillonite 化学式 (Na,Ca)0.33(Al,Mg)2Si4O10(OH)2 ・nH2O 少量成分 Fe 結晶系 単…
珪灰鉄鉱(データノート) けいかいてっこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 珪灰鉄鉱 英名 ilvaite,lievrite 化学式 CaFe2+2Fe3+O(Si2O7)(OH) 少量成分 Mn2+ 結晶系 斜方,単斜 硬度 5.5~6 …
アウディ100
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのアウディが1968年から1994年まで製造、販売していた乗用車。4ドアセダン、およびステーションワゴンを中心とする。後継車としてアウディA6が…
アスタチン(データノート) あすたちんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アスタチン 元素記号 At 原子番号 85 原子量 (210) 融点 302℃ 沸点 337℃ 密度 -[参照項目] | アスタチン
アンケル石(データノート) あんけるせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アンケル石 英名 ankerite 化学式 Ca(Fe2+,Mg)[CO3]2 少量成分 Mn 結晶系 三方 硬度 3.5~4 比重 3.11 色…
塩化コバルト(データノート) えんかこばるとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化コバルト(Ⅱ) CoCl2 式量 129.8 融点 724℃(HCl気体中) 沸点 - 比重 3.35 結晶系 六方 溶解度 34.4g/100g(水25℃)[…
カルコアルマイト(データノート) かるこあるまいとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カルコアルマイト 英名 chalcoalumite 化学式 CuAl4[(OH)12|SO4]・3H2O 少量成分 無 結晶系 単斜 硬度 2.5 比重 …
テトラエチル鉛(データノート) てとらえちるなまりでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- テトラエチル鉛 (C2H5)4Pb 分子式 C8H20Pb 分子量 323.4 融点 -136℃ 沸点 198~202℃(227.7℃で分解) 比重 1.6524(測…
スカポライト(データノート) すかぽらいとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スカポライト 英名 scapolite 化学式 (Na,Ca)4Al3-6Si9-6O24(Cl,CO3,SO4) 少量成分 S 結晶系 正方 硬度 5.5~6 比…
コロナド鉱(データノート) ころなどこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- コロナド鉱 英名 coronadite 化学式 Pb(Mn4+,Mn2+)8O16。nH2Oが加えられることもある 少量成分 Cu,Zn,Ca,Sr,Na,Al 結晶系 …
エスコラ石(データノート) えすこらせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- エスコラ石 英名 eskolaite 化学式 Cr2O3 少量成分 V3+, Fe3+, Al, Mn, Mg, Si 結晶系 三方 硬度 8 比重 5…
石膏(データノート) せっこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 石膏 英名 gypsum 化学式 Ca[SO4]・2H2O 少量成分 ― 結晶系 単斜 硬度 2 比重 2.31 色 無、白 …
プラセオジム(データノート) ぷらせおじむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プラセオジム 元素記号 Pr 原子番号 59 原子量 140.9077 融点 931℃ 沸点 3510℃ 比重 α;6.773 …
紅砒ニッケル鉱(データノート) こうひにっけるこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 紅砒ニッケル鉱 英名 nickeline 化学式 NiAs 少量成分 Co,Fe,Cu,Ag,Zn,Pt,Pd,Sb,S 結晶系 六方 硬度 5~5.5 比重…
CBF1000
- デジタル大辞泉プラス
- ホンダ(本田技研工業)が2005年から製造・販売したオートバイ。総排気量998cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。海外向…
須藤石(データノート) すどうせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 須藤石 英名 sudoite 化学式 Mg2(Al,Fe3+)3(AlSi3O10)(OH)8 少量成分 Li 結晶系 単斜 硬度 2~2.5 比重 2.…
ノーベリウム(データノート) のーべりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ノーベリウム 元素記号 No 原子番号 102 原子量 (259)※ 融点 ― 沸点 ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一例[参照…
ジブチ(国)【ジブチ】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−ジブチ共和国Republic of Djibouti。◎面積−2万3200km2。◎人口−88万人(2010)。◎首都−ジブチDjibouti(48万人,2009)。◎住民−ソマリ系イ…
コルヌビア石(データノート) こるぬびあせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- コルヌビア石 英名 cornubite 化学式 Cu5[(OH)2|AsO4]2 少量成分 Si,P,Al,Fe 結晶系 三斜 硬度 ~4 比重 4…
ムル石(データノート) むるせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ムル石 英名 mullite 化学式 Al4+2xSi2-2xO10-x 少量成分 Fe 結晶系 斜方 硬度 6~7 比重 3.1~3.2 色 …
瀬戸内2001大博覧会
- デジタル大辞泉プラス
- 岡山県で開催された博覧会。開催期間は1979年3月17日から6月17日。入場者数は約133万人。
ミクロビュレット ミクロビュレット microburet
- 化学辞典 第2版
- 微量ビュレットともいう.通常のビュレットよりさらに体積の読みとり精度をよくしたもの.全容1~10 mL 程度のものでは0.02~0.025 mL の目盛単位で…
アワルア鉱(データノート) あわるあこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アワルア鉱 英名 awaruite 化学式 Ni3Fe~Ni2Fe 少量成分 Co,Cu,Ir,Os,Pt,Ru 結晶系 等軸 硬度 5.5~6 比重 …
ボルト ボルト volt
- 化学辞典 第2版
- 記号 V.電位差,電圧または起電力のMKSA単位系および国際単位系(SI単位).1 A(アンペア)の一定電流が流れる導体上の2点間において消費される電力が1…
マイトネリウム(データノート) まいとねりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- マイトネリウム 元素記号 Mt 原子番号 109 原子量 (268) 融点 ― 沸点 ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数…
ポリディム鉱(データノート) ぽりでぃむこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ポリディム鉱 英名 polydymite 化学式 NiNi2S4 少量成分 Fe, Co, Cu 結晶系 等軸 硬度 4.5~5.5 比重 4.83…
ソーマス石(データノート) そーますせきでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソーマス石 英名 thaumasite 化学式 Ca3Si[(OH)6|CO3|SO4]・12H2O 少量成分 Al,Fe3+,Mg 結晶系 六方 硬度 3.5 比…
砒鉄鉱(データノート) ひてっこうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 砒鉄鉱 英名 löllingite 化学式 FeAs2 少量成分 Co,Ni,Sb,S 結晶系 斜方 硬度 5~5.5 比重 7.47 色 …