「数学」の検索結果

10,000件以上


チャップマン(Sydney Chapman) ちゃっぷまん Sydney Chapman (1888―1970)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの物理学者、地球物理学者。ランカシャー州に生まれる。マンチェスター大学、ケンブリッジ大学に学び数学を専攻。1910年グリニジ観測所の助…

ボエボツキー Voevodsky, Vladimir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1966.6.4. ロシア,モスクワ[没]2017.9.30. アメリカ合衆国,ニュージャージー,プリンストンロシアの数学者。1983年から 1989年までモスクワ大…

山嵐 (やまあらし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
夏目漱石(そうせき)の小説「坊つちやん」の登場人物。四国松山にある中学の数学教師で,正義派の硬骨漢。会津(あいづ)(福島県)出身で,姓は堀田。坊っ…

橋本正数 (はしもと-せいすう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の和算家。橋本吉隆(きちりゅう)の父。日本に天元術(代数学)をひろめたひとり。寛文10年(1670)門人の沢口一之(かずゆき)と「古今…

エチェガライ

百科事典マイペディア
スペインの劇作家。数学者として教鞭をとった後,政界に転じて大蔵大臣をも務めた。スペイン銀行の創立者としても知られる。1904年ノーベル賞。代表…

ゼロの観念 ゼロのかんねん

旺文社世界史事典 三訂版
何も存在しないことを表す数0のことある桁に数が無いことを意味する記号がいつ発見されたかには諸説があるが,これを抽象化し,計算方法を確立した…

カルダーノ

百科事典マイペディア
イタリアの数学者,医師,自然哲学者。諸学に通じた万能人として名声を博したが,とりわけフェロ,タルターリアらと並ぶ三次方程式の解法の発見(154…

ボレル

百科事典マイペディア
フランスの数学者,政治家。1909年―1941年パリ大学教授。1924年―1936年共和社会党の下院議員となり,1925年パンルベ内閣の海相。関数論,確率論等に…

ミニマックス原理【ミニマックスげんり】

百科事典マイペディア
ゲーム理論を解くための数学。ゲームで相手の出方を考慮しながら自分の行動を決める場合,相互の行動によって起こりうる最悪の事態を比較して,その…

千葉六郎 (ちば-ろくろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1838-1913 幕末-明治時代の和算家。天保(てんぽう)9年生まれ。千葉胤秀(たねひで)の孫。近世和算の大家といわれ,門人は1000人をこえたという。大正…

球面三角法【きゅうめんさんかくほう】

百科事典マイペディア
球面上の3点を大円の弧で結んでできる三角形を球面三角形といい,球面三角形の辺や角の関係を三角関数を使って数量的に算出し,またその応用を研究…

単元 たんげん unitary element

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語。可逆元または正則元ともいう。環において,乗法に関しての逆元をもつ元を単元という。すなわち,環 R の元 x に対して xx-1=x-1x=1 を満…

きゅうしょうさんじゅつ(キウシャウ‥)【九章算術】

精選版 日本国語大辞典
中国最古の算術書。算経十書の一つ。著者不詳。二六三年に劉徽(りゅうき)注の定本が完成。方程、商功などの九章二四六問からなり、連立一次方程式、…

ちょうふく‐じゅんれつ【重複順列】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、幾つかの種類のものから、同種のものが重複することを許して一定個数のものを選び、それらを一列に並べたもの。n種類のものから…

えんすい‐きょくせん(ヱンスイ‥)【円錐曲線】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 直円錐の表面を平面で切ったときできる切り口の曲線。切り方によって円、楕円、放物線、双曲線、二直線などになる。これを平面上に描けば…

デカルト

小学館 和伊中辞典 2版
Renato Carte̱ṣio(男)(1596‐1650;フランスの哲学者,数学者,物理学者.フランス名René Descartes) ◇デカルトの carteṣiano, デカルト哲学…

こうかい‐かぎ【公開鍵】

デジタル大辞泉
公開鍵暗号の暗号化に用いられる鍵。広く公開され、誰でも通信を暗号化することが可能だが、復号にはこれと対になった秘密鍵を用いる必要がある。公…

理論物理学【りろんぶつりがく】

百科事典マイペディア
理論的研究を主とする物理学。実験物理学とともに物理学を2範囲に分ける。個々の実験事実や経験法則から理論体系をうちたて,それによって個々の現…

さいてきか‐もんだい〔サイテキクワ‐〕【最適化問題】

デジタル大辞泉
ある系の状態を表す関数の値を最小(または最大)になるよう決定する問題。最適化すべき目的関数を設定し、ある制約条件の下で変数の値を定める。ま…

ボスコビッチ ぼすこびっち Rudjer Josif Bošković (1711―1787)

日本大百科全書(ニッポニカ)
クロアチア出身のイタリアの自然哲学者、天文学者。イエズス会に入り、1725年からローマ学院で学ぶ。卒業後、1740年から同校で数学を教えた。ヨーロ…

ウォルフ Wolff, Christian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1679.1.24. ブレスラウ(現ポーランド,ウロツワフ)[没]1754.4.9. ハレドイツの哲学者,法学者。イェナ大学で数学と哲学のほかグロチウスとプーフ…

デービッド・ブライアント マンフォード David Bryant Mumford

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 ブラウン大学名誉教授国籍米国生年月日1937年6月11日出生地英国サセックス州ワース専門代数幾何学学歴ハーバード大学〔1957年〕卒…

forte /ˈfɔxtʃi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]⸨男女同形⸩❶ 強い,丈夫な,強力な;激しい(⇔fraco)Esse time é muito forte.|このチームはとても強いventos fortes|強風empr…

ボーヤイ Bolyai János

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1802.12.15. コロジュバル[没]1860.1.27. モロシュバシャルヘイハンガリーの数学者。父ファルカスも数学者で,C.ガウスと親交があった。 10歳か…

佐藤三郎(2) (さとう-さぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1972 昭和時代の数学者。明治38年3月7日生まれ。旧制山口高教授,三高教授をへて,昭和25年京大教授となる。西内貞吉教授の指導をうけ,非ユーク…

はんたいしょう‐りつ【反対称律】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、物と物との間の関係についての条件の一つ。xがyとある関係にあり、かつyもxとその関係にあれば、xとyとは等しい、というも…

末次忠助 (すえつぐ-ただすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1765-1838 江戸時代後期の蘭学者。明和2年生まれ。長崎代官末次平蔵の子孫。志筑忠雄(しづき-ただお)門下。天文学,物理学,数学にすぐれ,池部啓太に…

ウィリアム・G. ペニー William G. Penny

20世紀西洋人名事典
1909 - 1991.3.2 英国の原子力学者。 原子力公社総裁。 1936〜44年ロンドン大学数学助教授を務める。その後、’46〜52年供給省兵器研究所主任、’52…

fuseau /fyzo/, ⸨複⸩ x

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 錘(つむ),紡錘;(レース編み用)ボビン,糸巻き.➋ 〖服飾〗 すその細いズボン,スキーパンツ(=pantalon fuseau).➌ 〖数学〗 球面の2つ…

円弧 えんこ

日中辞典 第3版
1〈数学〉弧hú.2弧形húxíng.~円弧を描く|画弧形.円弧測定器圆弧测定器yuánhú cèd�…

せい【正】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔正しいこと〕正邪right and wrong❷〔真の〕正三角形an equilateral triangle正四面体a regular tetrahedron❸〔副に対する〕the original正副2通(…

きょくせん【曲線】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a curve彼は黒板に大きな曲線を描いたHe drew a large curve on the blackboard.球は大きな曲線を描いたThe ball flew through the air in a big arc…

e・qual・i・ty /ikwάləti | -wɔ́l-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔単数形で〕等しいこと[状態],等しさ,平等,同等.racial [sexual] equality人種的[男女]平等equality of opportunity機会均等equality…

con・trac・tion /kəntrǽkʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U](物・筋肉などの)収縮,(まゆ根などを)寄せること;〔通例~s〕陣痛.1a [U](通貨・資金などの)収縮,縮小,制限;景気後退,マイナ…

ゲーム理論

知恵蔵
利害が必ずしも一致しない状況において、複数の人間の行動の最適戦略を分析する数学の理論。国家間や企業間の合理的意思決定にも適用される。数学者…

科目 かもく

日中辞典 第3版
1〔科学の〕科目kēmù.植物は学問上たくさんの~科目に分類されている|植物在学术上分成许多科目.2〔教科書の単位〕学…

サッケリ Girolamo Saccheri 生没年:1667-1733

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの数学者。本職はイエズス会の聖職者であったが,1699年からは終生パビア大学で数学の講座をもった。ユークリッドの平行線公準に関心をもち…

ロビンズ Robins, Benjamin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1707. イギリス,バス[没]1751.7.29. インド,マドラスイギリスの数学者で軍事技術者。 1740年代の多くの実験によって,砲術科学に最初の重要な…

var・i・a・ble /vέəriəbl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 変わりやすい,変化しやすい,定めない;移り気な,気まぐれな;不均質な,むらがある(⇔invariable).The weather is variable in this area…

ディリクレ でぃりくれ Peter Gustav Lejeune Dirichlet (1805―1859)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者。フランスからライン地方への移民の子孫で、アーヘン近くで生まれた。16歳で中学を終え、1822年からパリに遊学した。1826年、x5+y5…

ワイル(Hermann Weyl) わいる Hermann Weyl (1885―1955)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ生まれの数学者。19歳のときゲッティンゲン大学へ入学。一時ミュンヘン大学で聴講したこともあるが、23歳のとき積分方程式の研究によってゲッ…

ブーゲンビル

百科事典マイペディア
フランスの航海者,数学者,軍人。1766年―1769年にフランス最初の世界周航を指揮した。ブーゲンビル島,植物のブーゲンビリアなどは彼の発見にちなん…

ジョーンズ

百科事典マイペディア
英国の音声学者。ケンブリッジ大学数学科卒。ロンドン大学音声学教授,国際音声学協会主事さらに会長を務め,音声学の普及,音韻論の発達,発音教育…

木村真紀 (きむら-まさのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1899 幕末-明治時代の和算家。天保(てんぽう)8年生まれ。石見(いわみ)(島根県)津和野藩士木村林昱(しげてる)の子。父の跡をつぎ,安政5年藩校…

拠出制年金【きょしゅつせいねんきん】

百科事典マイペディア
年金額の支給に要する費用を被保険者として負担する年金。保険料は保険数学に基づいて算出され,これを一定期間拠出する。日本の公的年金は,福祉年…

こいで‐ちょうじゅうろう【小出長十郎】

精選版 日本国語大辞典
幕末の数学者、暦学者。徳島藩士。名は兼政。字(あざな)は修喜。江戸で関流・宮城流・和田流などの和算を修め、僧普門(円通)に暦学を学ぶ。「天保…

ぶん‐かつ【分割】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① いくつかに分けること。[初出の実例]「冀は更に令して、邪徒を分割し、藩々へ預けられ」(出典:公議所日誌‐一五下・明治二年(1869)五…

ハインライン

百科事典マイペディア
米国のSF作家。アナポリス海軍士官学校卒,のち数学,物理学を学ぶ。1939年から作家生活に入り,未来の地球と人類をリアリスティックに描いて人気を…

ハミルトン(William Rowan Hamilton)

デジタル大辞泉
[1805~1865]アイルランドの数学者・理論物理学者。ダブリン大学トリニティーカレッジ在学中に天文学教授となる。光の波動論を支持し、光学系に特…

C. メレー Charles Méray

20世紀西洋人名事典
1835.11.12 - 1911.2.2 フランスの数学者。 元・ディジョン大学教授。 シャロン・シュル・ソーン生まれ。 1854年エコール・ノルマルで学び、1867年…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android