「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


大分県

日本歴史地名大系
大分県は日本の西部にある九州本島の北東部に位置し、面積は六三三六・二六平方キロ、山地が多く、平野は北部の中津平野、中部の大分平野があるだけ…

長野県

日本歴史地名大系
長野県は日本の屋根といわれる。試みに地図によってみると、北緯三一度の九州佐多(さた)岬と北緯四五・五度の北海道宗谷(そうや)岬の中間は北緯…

千葉県

日本歴史地名大系
自然と歴史的景観千葉県域は房総半島であり、その自然条件が房総の歴史的景観を用意した。一つは土地の平坦さであり、県域の四割強が台地、二割強が…

県村あがたむら

日本歴史地名大系
栃木県:足利市県村[現]足利市県町矢場(やば)川左岸の低地に位置し、対岸は上野国邑楽(おうら)郡秋妻(あきづま)村(現群馬県邑楽郡邑楽町)…

群馬県

日本歴史地名大系
風土と県民性群馬県は日本列島のほぼ中央に位置し、渋川市は日本の真ん中と地元ではいう。東西九五・九キロ、南北一一九・一四キロ、面積六三五五・…

【徹県】てつけん

普及版 字通
懸けた楽器をとり除く。字通「徹」の項目を見る。

兵庫県

日本歴史地名大系
位置と自然環境日本の標準時子午線である東経一三五度の子午線は、兵庫県南部の明石市を通過している。また日本北端の北緯四五度半と、人の住む日本…

新潟県

日本歴史地名大系
自然環境新潟県は日本列島のほぼ中央に位置し、日本海沿いに南北に細長い紡錘状の大県である。北西の日本海上に佐渡・粟(あわ)島の二島が浮ぶ。北…

愛媛県 えひめけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
四国の北西部に位置する県。旧伊予国を県域とする。1871年(明治4)廃藩置県により東予に西条・小松・今治(いまばり),中予に松山,南予に大洲(おおず)…

岡山県 おかやまけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
中国地方の南東部に位置する県。旧備前・備中・美作の3国を県域とする。幕末には備前国に岡山藩,備中国に岡山新田藩(鴨方(かもがた)藩・生坂(いくさ…

県庄あがたのしよう

日本歴史地名大系
宮崎県:延岡市県庄古代の臼杵郡英多(あがた)郷(和名抄)の郷名を継承したとみられ、庄域は現延岡市南部と推定されている。建久図田帳に豊前宇佐…

山形県 やまがたけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
東北地方の南西部に位置する県。旧出羽国の南部,明治の分国後は羽前国の全域と羽後国の一部を県域とする。戊辰戦争の敗北後,多くの藩は領地を削減…

熊本県 くまもとけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
九州の中央部に位置する県。旧肥後国を県域とする。1868年(明治元)幕領の天草・五家荘(ごかのしょう)は閏4月富岡県,6月天草県となり,8月長崎府に編…

栃木県 とちぎけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
関東地方の北部に位置する内陸県。旧下野国を県域とする。1868年(明治元)旧幕領を管轄する真岡(もおか)県がおかれたが,翌年設置された日光県に合併…

新潟県 にいがたけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
本州の中央部,日本海側に位置する県。旧越後・佐渡両国を県域として成立。1868年(明治元)越後の旧幕領には越後府・柏崎(かしわざき)県がおかれ管轄…

兵庫県 ひょうごけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
近畿地方の西部に位置する県。旧播磨・但馬・淡路3国の全域と摂津・丹波両国の一部を県域とする。1868年(明治元)西摂4郡・播磨9郡の旧幕領を管轄する…

広島県 ひろしまけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
中国地方の中央部に位置する県。旧安芸・備後両国を県域とする。1868年(明治元)当時,芸備両国には広島藩・福山藩・豊前中津藩飛地・幕領があったが…

さが‐けん【佐賀県】

デジタル大辞泉
⇒佐賀

しまね‐けん【島根県】

デジタル大辞泉
⇒島根

しが‐けん【滋賀県】

デジタル大辞泉
⇒滋賀

あいち‐けん【愛知県】

デジタル大辞泉
⇒愛知

ひろしま‐けん【広島県】

デジタル大辞泉
⇒広島

やまぐち‐けん【山口県】

デジタル大辞泉
⇒山口

らい‐けん【来県】

デジタル大辞泉
[名](スル)ほかの地域からその県に来ること。「首相が来県する」

ち‐けん【知県】

デジタル大辞泉
中国の官名。県の長官。宋代に創設され、清代まで行われた。知県事。

島根[県]【しまね】

百科事典マイペディア
中国地方北西部,日本海に面する県。隠岐諸島を含む。県庁所在地は松江市。6708.24km2。71万7397人(2010)。〔沿革〕 かつての出雲国・石見(いわみ…

茨城[県]【いばらき】

百科事典マイペディア
関東地方北東部,太平洋に面する県。県庁所在地は水戸市。6097.06km2。296万9770人(2010)。〔沿革〕 かつての常陸(ひたち)国全域と下総(しもうさ)…

愛媛[県]【えひめ】

百科事典マイペディア
四国地方北西部と,瀬戸内海,豊後(ぶんご)水道に点在する諸島を占める県。県庁所在地は松山市。5676.11km2。143万1493人(2010)。〔沿革〕 かつて…

愛知[県]【あいち】

百科事典マイペディア
中部地方南西部,伊勢湾の北および東部を占める県。県庁所在地は名古屋市。東西両文化圏の交錯地にあたり,中部地方の産業・文化の中心県で,名古屋…

青森[県]【あおもり】

百科事典マイペディア
本州最北端にあたる東北地方の県。県庁所在地は青森市。9645.59km2。137万3339人(2010)。〔沿革〕 古くから〈みちのく〉と呼ばれ,かつての陸奥(…

秋田[県]【あきた】

百科事典マイペディア
東北地方日本海側の中部にある県。県庁所在地は秋田市。1万1637.54km2。108万5997人(2010)。〔沿革〕 かつての出羽国に属し,733年高清水(秋田…

県鳥【けんちょう】

百科事典マイペディア
都道府県を代表する鳥。1963年農林省が第1次保護事業計画の一つとして各地方自治体に県鳥選定を通達したことによる。なお,同時に県獣を定めた県も…

岡山〔県〕 おかやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 7114.33km2(境界未定)。人口 188万8432(2020)。年降水量 1105.9mm (岡山市) 。年平均気温 16.2℃ (岡山市) 。県庁所在地 岡山市。県木…

オートソーヌ〔県〕 オートソーヌ Haute-Saône

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス東部,フランシュコンテ地域 (レジオン) の県。ソーヌ川上流域にある。県都ブズール。ブズールを中心とするソーヌ川に沿う平原と低い台地,…

香川〔県〕 かがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 1876.78km2(境界未定)。人口 95万244(2020)。年降水量 1082.3mm(高松市)。年平均気温 16.3℃(高松市)。県庁所在地 高松市。県木 …

カンブリア〔県〕 カンブリア Cumbria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド北西部の県。県都カーライル。1974年の自治体再編により新設された県で,旧カンバーランド県,旧ウェストモーランド県,およ…

キナー〔県〕 キナー Qinā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト中部,ナイル川の大湾曲部にあり,ナイル川の左岸右岸を3~5kmずつはさんで,細長く広がっている。県都はキナー。南はアスワン県と,北はサ…

コルディエラ〔県〕 コルディエラ Cordillera

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パラグアイ,東部地方 (パラグアイ川以東) 西部の県。県都カークペ。首都アスンシオンの上流のパラグアイ川東岸に位置する県で,北部は低地であるが…

コンセプシオン〔県〕 コンセプシオン Concepción

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パラグアイ,東部地方 (パラグアイ川以東) 北西部の県。県都コンセプシオン。北はアパ川をへだててブラジルと相対し,西はパラグアイ川,南はイパネ…

アルティガス〔県〕 アルティガス Artigas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウルグアイ北西端の県。県都アルティガス。西はウルグアイ川をへだててアルゼンチンと,北はクアレイン川 (ブラジルではクアライ川) をへだててブラ…

カーフ〔県〕 カーフ Al-Kāf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チュニジア北西部の県。オーテル山地に位置する。穀物生産,ウシ飼養,鉱業が中心で,住民には定住したベルベル人もいる。主要な町は,県都カーフの…

ガール〔県〕 ガール Gard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス南部,ラングドックルーシヨン地域 (レジオン) の県。ローヌ川右岸とセベンヌ山脈にはさまれる。県都ニーム。北西部はセベンヌ山脈で,ロゼ…

愛知〔県〕 あいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 5173.07km2(境界未定)。人口 754万2415(2020)。年降水量 1535.3mm(名古屋市)。年平均気温 15.8℃(名古屋市)。県庁所在地 名古屋市…

アウストアグデル〔県〕 アウストアグデル Aust-Agder

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ノルウェー南部の県。県都アーレンダール。山がちのけわしい地形で西部のセーテスダール (峡谷) に接して 1000m級の山がそびえ,中部では丘陵と谷が…

県主 あがたぬし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大化以前の県の支配者。のち姓 (かばね) の一つとなった。「記紀」や「風土記」の伝承によれば,皇室直轄地の首長,また国造 (くにのみやつこ) が支…

アシュート〔県〕 アシュート Asyūt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト中部の県。南はサウハージュ県,北はミンヤー県,東西両面は砂漠に接している。県都はアシュートでキリスト教の一派コプト教会派の居住地域…

ケリー〔県〕 ケリー Kerry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド南西部,マンスター地方西部の県。県都はコーク西北西約 90kmのトラリー。西部の半島群とアイルランドの最高峰カラントゥーイル山 (1041…

鳥取〔県〕 とっとり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 3507.14km2。人口 55万3407(2020)。年降水量 1914.0mm (鳥取市) 。年平均気温 14.9℃ (鳥取市) 。県庁所在地 鳥取市。県木 ダイセンキャ…

富山〔県〕 とやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 4247.58km2(境界未定)。人口 103万4814(2020)。年降水量 2300.0mm(富山市)。年平均気温 14.1℃(富山市)。県庁所在地 富山市。県木…

ソンム〔県〕 ソンム Somme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス北部,ピカルディ地域 (レジオン) の県。パリ盆地北部,ソンム川に沿い,イギリス海峡に面する。県都アミアン。県域はおもに黄土におおわれ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android