デジタル大辞泉
「クロッキー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
クロッキー
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] croquis ) 絵画で、全体の感じを大まかな線や陰影で短時間にえがく技法。また、その絵。鉛筆やコンテなどを用いる。英語のスケッチに相当するが、日本では小品写生をスケッチ、略画・速写画をクロッキーとわけて用いる。速写。
- [初出の実例]「あの時分は毎日クロッケーの御勉強でしたが此頃はどうです」(出典:風流京人形(1888‐89)〈尾崎紅葉〉七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
クロッキー
物,人体の動きやボリュームなどの把握を短時間で試みる写生。鉛筆,コンテなどで紙に描く。クロッキーはフランス語で,英語ではスケッチsketchという。→素描
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
クロッキー
croquis
美術用語。鉛筆,ペン,クレヨンなどによる建築,彫刻,絵画のための草案としてのデッサン。主として絵画技法として用いられるフランス語で,英語のスケッチに近い。対象の印象をとどめるための速写,あるいは最初の見取図などに用いられる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のクロッキーの言及
【素描】より
…素描は大別して次のような種類に分けられる。(1)スケッチsketch フランス語でクロッキーcroquisという。実在の対象を簡略に写生したもの,あるいは対象なしに自由な発想をすばやく描きとどめたもの。…
※「クロッキー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 