ちゃんぽん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ちゃんぽん」の意味・わかりやすい解説

ちゃんぽん

長崎の名物料理。汁の多い麺(めん)料理の一種である。明治30年代に長崎に住む中国人により考案されたものといわれている。麺は長崎特有のちゃんぽん玉という中華麺が用いられる。具はイカエビかまぼこ豚肉、もやし、ニンジンキクラゲネギタケノコキャベツなどを適宜用いる。適当な大きさに切った具をラードで炒(いた)め、豚骨(とんこつ)でとったスープと堅めにゆでたちゃんぽん玉を入れ、塩、こしょう、砂糖などで調味する。同じく長崎名物の皿うどんに似ているが、皿うどんはスープを少なくしてかたくり粉とろみをつけ、炒めた中華麺にかける。

河野友美


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android