デジタル大辞泉
「ひっそり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひっそり
- 〘 副詞 〙
- ① ( 多く「と」を伴って用いる ) 物音一つせず、さびしく静まりかえっているさま、また、人が少ないさまを表わす語。
- [初出の実例]「ひっそりとなりをしづむるだんのうら 月見に着やしまのおりもの〈改明〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)五)
- ② 人に知られないようにひそかに身を置いたり、ひそかに事を行なったりするさまを表わす語。また、人の沈み込んだ感じをも表わす。
- [初出の実例]「ヒッソリトシテ ひそみて」(出典:詞葉新雅(1792))
- 「その男たちは、妙に暗く、ひっそりした感じで」(出典:帰郷(1948)〈大仏次郎〉異邦人)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 