フォーマルウェア(読み)フォーマルウエア(その他表記)formal wear

デジタル大辞泉 「フォーマルウェア」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のフォーマルウェアの言及

【礼装】より

…一般に冠婚葬祭の儀式典礼に際してのよそおいをいい,着用する衣服のことを礼服という。現今では洋装の場合フォーマル・ウェアformal wearともいう。儀式の軽重,公私,着用者の身分階級などによってその種類は非常に多い。…

※「フォーマルウェア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む