デジタル大辞泉
「軽装」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐そう‥サウ【軽装】
- 〘 名詞 〙
- ① 簡単に包装すること。
- [初出の実例]「其の母は貨物を軽装して之を携へ逃走せしが故に」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)
- ② あっさりした服装。活動的で身軽ないでたち。
- [初出の実例]「乃軽装赴二伊丹一、面二諭村重一」(出典:日本外史(1827)一五)
- 「軽装した若い女が馬車を馭し、馬に乗って行過ぎるが」(出典:あめりか物語(1908)〈永井荷風〉落葉)
- [その他の文献]〔梁書‐南康簡・五〕
- ③ 特に、軍隊で行動を敏速にするために装備を簡単にすること。軽装備すること。
- [初出の実例]「宜しく小隊軽装(ケイサウ)にて上京ありて然るべし」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「軽装」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 