イクラ(その他表記)ikra

デジタル大辞泉 「イクラ」の意味・読み・例文・類語

イクラ(〈ロシア〉ikra)

《魚の卵の意》サケマスの卵を塩漬けにした食品日本では、筋子に対し、成熟した卵を一粒ずつ離したものをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「イクラ」の意味・読み・例文・類語

イクラ

  1. 〘 名詞 〙 ( [ロシア語] ikra 「魚の卵」の意 ) サケ、マスの成熟卵塩水漬にした食品。一粒ずつ卵巣から分離したものをいい、そのままのものは筋子(すじこ)という。はららご。
    1. [初出の実例]「現今市場に見るカビヤ(ロシア名産『イクラ』)は鮭卵である」(出典:日本家庭大百科事彙‐二(1928)タマゴ)

イクラの語誌

一九〇四~〇五年頃、日露戦争出兵時のロシア人がキャビア代用品として食べたのが最初といわれる。昭和初期、日本の市場でキャビア(当時は「カビア」)として出回っていたのはイクラであった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「イクラ」の意味・わかりやすい解説

イクラ
ikra

ロシア語で魚卵の意であるが,日本ではサケ,マス類の卵の塩蔵品で卵粒が1粒ずつ分離しているものをいう。漁獲後数時間以内の新鮮な卵巣を網の上でもみほぐして卵粒をとり,これを飽和食塩水中に20分ほど浸して汚物などを除くとともに塩分を付与する。これを3時間水切りして包装,冷蔵する。流通保管温度は-4℃前後が望ましい。赤紅色で粒に張りがあり,特有の濃厚な味とにおいのするものが良品で,表面が乾き,苦みや油焼け臭のするものは良くない。そのまま,あるいは大根おろしであえて酒のさかな,すし種,カナッペなどとする。成分は筋子とほぼ同様と考えられ,タンパク質25%,脂質15%,ビタミンA500IU,B10.5mg,B20.4mg,食塩4.8%を含む。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イクラ」の意味・わかりやすい解説

イクラ
ikra

本来はロシア語で魚卵の意。日本ではさけ,ます類の卵巣膜から分離された卵粒を塩漬にしたものをいう。卵巣膜に包んだまま塩蔵したものが筋子である。日露戦争 (1904~05) の捕虜たちが「キャビア」の代用品としてつくったのが,起りといわれている。鮮度の高い腹子を魚卵分離器にかけて成熟した卵粒を集める。これを発色剤を加えた飽和食塩水に 10~20分間漬込み,水切りしてから低温に貯蔵する。大粒で茶・黄・金色を呈するものほど良質とされる。そのまま酒の肴 (さかな) として賞味されるが,サンドウィッチ,カナッペにも利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イクラ」の意味・わかりやすい解説

イクラ
いくら
икра/ikra

サケ、マスの熟卵を1粒ずつ離し、塩水に漬けてつくる食品。ロシア語より出た語で、もともとは魚卵をさしている。卵嚢(らんのう)のままのものを「すじこ」という。最近は海藻から抽出した多糖類で植物油を包んだ模造品がつくられている。

[金田尚志]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「イクラ」の意味・わかりやすい解説

イクラ

サケ,マスの卵の塩蔵品で,本来はロシア語で魚卵(ikra)の意。新鮮な卵粒を1粒ずつ離し,飽和食塩水に短時間つけたもの。卵塊のまま塩づけしたものは筋子。酒のさかな,前菜に喜ばれる。
→関連項目サケ(鮭)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「イクラ」の解説

イクラ

 サケ,マスの卵を塩蔵したもの.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android