イギリスの政治家。ピューリタン革命直前の議会で王の専制を非難したが、のち国王支持に傾き、革命中は国王派として戦い、敗れて皇太子チャールズ(後のチャールズ2世)とともに亡命。亡命中に皇太子の重臣となり、1660年王政復古により帰国、貴族に列せられるとともに、新王チャールズ2世の最高政治顧問として政治を指導した。議会は国教の安定を図って、クラレンドン法典と称される厳しい非国教徒弾圧法を定めた(1661~1665)が、彼自身は消極的で宥和(ゆうわ)政策に努め、そのため不満を招き、1667年第二次イギリス・オランダ戦争の失敗から失脚、亡命。二度の亡命中に、国王派によるピューリタン革命史『大反乱史』を完成した。
[松村 赳]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1609~74
イングランドの政治家。ピューリタン革命の初期,長期議会の議員として立憲王政の樹立に努力したが,国王派に身を投じ,皇太子の補佐役としてともに国外に亡命。王政復古後の指導的存在となり,イングランド国教会の優越を守るため「クラレンドン法典」を制定して非国教徒を弾圧した。外交政策の失敗により罷免され,亡命先で死去。孫の二人メアリ2世とアン女王はあいついで王位についた。ピューリタン革命の体験をもとに叙述した『大内乱の歴史』がある。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新