ソプラノ(読み)そぷらの(英語表記)soprano イタリア語

デジタル大辞泉 「ソプラノ」の意味・読み・例文・類語

ソプラノ(〈イタリア〉soprano)

女声の最高音域。また、その声域歌手
対位法楽曲で、最上声部。
同一属の楽器の中で最も音域の高いもの。「ソプラノサックス」
[類語]アルトテノールバスメゾソプラノテナーバリトンソプラニスタカストラートカウンターテナー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ソプラノ」の意味・読み・例文・類語

ソプラノ

  1. 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] soprano )
  2. 女声の最高音域。また、その声域をもつ歌手。声質でコロラチュラメゾ、技巧でドラマティコリリコの別がある。
    1. [初出の実例]「『二人とも女性の合唱の中で見掛けましたかな』『然(さ)うです〈略〉それ、那時(あのとき)汽笛のやうなソプラノですね』」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一)
  3. 和声や対位法で最高音のパート。また比喩的に、高い音。
    1. [初出の実例]「オルガンの音を聞いて居た。バスの音(おん)とソプラノの音とが、つかず離れずに縺(もつ)れ合って」(出典:葉書(1909)〈石川啄木〉)
  4. 同一属の管楽器のうち最も高い音域をもつもの。「ソプラノサックス」
    1. [初出の実例]「又サクサホーヌのソプラノ以下は、最高音、中音、次中音、低音の四音調を分けたるもの」(出典:風俗画報‐三二二号(1905)人事門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソプラノ」の意味・わかりやすい解説

ソプラノ
そぷらの
soprano イタリア語
soprano 英語
soprano フランス語
Sopran ドイツ語

音楽用語。次の4種の用法がある。

(1)多声楽曲における最上声部をさす。西洋音楽史において、この語が定着して用いられるようになったのは16世紀後半で、『和声論』Le istitutioni harmoniche(1558)を著したツァルリーノ(ザルリーノ)Gioseffe Zarlino(1517―90)もこの意味でソプラノの語を用いている。15~16世紀では、最上声部をさす語としてカントゥスcantusやディスカントゥスdiscantus(いずれもラテン語)などの語もみられる。一方、17世紀にはトレブルtreble(英語)の語が同義で使用されている。

(2)女声のなかでもっとも高い声域をさす。その音域はおよそB3―B5であるが、独唱の場合にはF6を要求されることもある。オペラに登場するソプラノはその声質や歌唱法によって細かく分類され、おもなものに、力強く劇的な表現を必要とするソプラノ・ドラマティコsoprano dramatico、叙情的で甘い性格をもつソプラノ・リリコsoprano lirico、玉を転がすような声質でもっとも高い声域を歌うコロラトゥーラcoloratura(いずれもイタリア語)などがある。そのなかでとくにリリコは、声質のより軽いリリコ・レッジェーロlirico leggieroと、より重いリリコ・スピントlirico spintoとに区別される。なお、女声に限らず、同じ音域をもつ男声や声変わり前の男児も、メール・ソプラノmale sopranoやボーイ・ソプラノboy sopranoのようにソプラノとよばれる。

(3)17~18世紀にみられる数種の音部記号のなかで、ソプラノ声部用に使用されるものをソプラノ記号という。ハ音記号により、五線譜の第一線をC4音と定めたもので、高音域のソプラノ声部にとって、五線譜に加えられる加線が最小限度に抑えられる。

(4)数種の大きさがある同一楽器のなかで小さいもの、つまり高音域を奏するものにソプラノの語が付加される(例、ソプラノ・リコーダー、ソプラノ・サクソフォーン)。なお、ソプラノよりさらに小さい楽器には、ソプラニーノsopranino(イタリア語)があてられる。

[黒坂俊昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ソプラノ」の意味・わかりやすい解説

ソプラノ
soprano[イタリア]

最高声域。普通は女声のおよそ1点ハから2点イまでの音域をいうが,女性の登用が禁じられていた中世・ルネサンスの教会多声音楽では,高いテノールやファルセット(裏声)を用いる男声ソプラノ,または声変り前のボーイ・ソプラノがこれに代わった。ソプラノの語が最上声部の意で定着するのは16世紀後半で,イタリア各地の宮廷の世俗音楽活動が隆盛に向かい,女声の特性と高い音域を意識したマドリガーレや祝祭音楽などが書かれるようになり,17,18世紀のオペラやカンタータの主役を演ずる華やかな独唱ソプラノの開拓につながっていく。バロックのオペラ・セリアにあっては女声よりも力強さと音量が勝る等の理由から,カストラートが君臨していたが,オペラ・ブッファの発展とともに女声が一般的となる。そして役柄,声質,唱法に応じてコロラトゥーラcoloratura(主役級が華麗な高音域の旋律を技巧をこらして歌うもの),リリコlirico(抒情的な声で可憐な娘役),ドラマティコdrammatico(力強く劇的な性格表現),スブレットsoubrette(艶のある声で気転の利く侍女役)などに分類されるようになる。さらにドニゼッティ,ベリーニなどのイタリア・ロマン派オペラ独得の唱法,ベル・カントは,プリマ・ドンナたるソプラノの声の美しさと技巧を極限にまで推し進めた。

 一方,18世紀中葉以降に深みのあるソプラノとして分立した声種メゾ・ソプラノmezzo sopranoは,およそイから2点トにわたる。年配の婦人や女主人公の乳母あるいは腹心の友といった役柄に多くあてられていたが,19世紀の作曲家たちがこの声種の劇的表現力に着目,主役に比肩する重みを与えた。それとともに音域も上方に伸張され,ソプラノ・ドラマティコとの区別がつけにくいような例(ワーグナー《ラインの黄金》のフリッカ,ベルディ《ドン・カルロス》のエボリ公女など)もある。

 ソプラノの語は,同属楽器のなかで最高音域を奏する楽器(ソプラノ・リコーダー,ソプラノ・サクソフォーンなど)を示す場合にも使われる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ソプラノ」の意味・わかりやすい解説

ソプラノ

声の最高音域。イタリア語で〈上位〉の意。通常女声であるが,裏声カストラート(去勢歌手),あるいはボーイ・ソプラノのように,男声でもほぼ同域のものがある。女声は声質によってドラマティコ(力強く劇的な表現。ドラマティック・ソプラノ),リリコ(抒情的な表現。リリック・ソプラノ),コロラトゥーラに大別される。楽器の中で最高音域のものもソプラノという。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソプラノ」の意味・わかりやすい解説

ソプラノ
soprano

女声の最高声域。音色や表情によって,ドラマティコ,レジェーロ,スフォガート,アクート,スブレットなどに分けられる。また軽やかな転がるような曲を得意とする声種をコロラトゥーラ・ソプラノと呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

音楽用語ダス 「ソプラノ」の解説

ソプラノ[soprano(伊)]

女性の声のいちばん高いパートのこと。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android