百科事典マイペディア 「ヒュッシュ」の意味・わかりやすい解説
ヒュッシュ
→関連項目中山悌一
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ドイツのバリトン歌手。生地ハノーバーで学び、1923年にデビュー。ブレーメン、ケルンの各歌劇場を経て、30~42年ベルリン国立歌劇場の中心的バリトン歌手として活躍。30年にはトスカニーニの指揮でバイロイト音楽祭に出演、またロンドン、ミラノ、ウィーンなどヨーロッパの主要歌劇場でも歌った。32年にドイツ歌曲による最初のリサイタルを開催、以後歌曲解釈の研究を続け、この分野でも名声を博した。初来日は52年(昭和27)。教育者としても優れ、ミュンヘンでおもに教えたが、61~63年東京芸大の教授を務めるなど、日本でも幅広く教育活動を行った。
[美山良夫]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...