神奈川県の北西部、丹沢山地(道志(どうし)山地を除く)に設けられた国定公園。1965年(昭和40)指定。面積275.72平方キロメートル。丹沢山地は神奈川県の屋根といわれ、主稜線(りょうせん)の高度は1000~1600メートルで、相模(さがみ)平野から急に高く屏風(びょうぶ)のように連なり、早くから青少年向きの山岳登山公園として親しまれてきた。全域が温帯性樹種に覆われているが、標高700~800メートルを境として林相が変わり、それ以上は天然林(ブナ、ミズナラ)、以下の中・低山は人工林(スギ、ヒノキ)が多く、低山の一部に天然林(ヤマボウシ、ブナ)がみられる。古くからシカ、イノシシをはじめニホンザル、ニホンカモシカ、クマがすみ、ことにシカは多くて登山中にもよく見受けられる。主稜線の近くまで急傾斜をなし、沢や滝、岩場が多く、深い渓流も少なくない。塔ヶ岳(とうがたけ)や大山は古くから山岳信仰の対象とされていた。ことに大山は、長く全国有数の真言修験(しんごんしゅげん)の道場であったところで、いまも信仰登山者が多く、御師(おし)集落が発達し、中腹の阿夫利(あふり)神社下(しも)社までケーブルカーが通じている。おもな登山コースとして、丹沢表尾根縦走、主脈縦走(塔ヶ岳から蛭(ひる)ヶ岳へ)、三峰(みつみね)縦走、西丹沢から塔ヶ岳(渓谷探勝と登山)への諸コースが開かれている。これらには登山道をはじめ、山小屋や展望台が、また各沢沿いの平坦(へいたん)地にはキャンプ場、釣り場が多く設けられている。また西部の稜線と渓谷を連ねて東海自然歩道が通じている。西方の西丹沢では三保(みほ)ダムの完成に伴って丹沢湖ができ、湖岸は出入りが多くて、快適なドライブが楽しめる。公園内には中川、七沢(ななさわ)、広沢寺(こうたくじ)などの温泉もある。小田急電鉄の伊勢原(いせはら)、秦野(はだの)、渋沢(しぶさわ)、それに本厚木(ほんあつぎ)、新松田、JR御殿場(ごてんば)線の山北などの諸駅がおもな登山や探勝の基地である。
[浅香幸雄]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新