光格子時計(読み)ヒカリコウシドケイ

デジタル大辞泉 「光格子時計」の意味・読み・例文・類語

ひかりこうし‐どけい〔ひかりカウシ‐〕【光格子時計】

原子時計一種レーザー光格子状に配し、絶対零度に近い数マイクロケルビンという極低温に冷却した100万個程度の原子気体をその格子に閉じ込め、原子が発する電磁波振動数測定誤差を小さくすることで、極めて精度の高い計時を可能としたもの。原子気体はストロンチウムイッテルビウムが用いられる。平成23年(2011)、情報通信研究機構東京大学の共同研究により、誤差が6500万年に1秒という光格子時計の開発に成功した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android