公徳心(読み)こうとくしん

精選版 日本国語大辞典 「公徳心」の意味・読み・例文・類語

こうとく‐しん【公徳心】

〘名〙 社会一員としての正しい生きかたを守る精神
※いたづら小僧日記(1909)〈佐々木邦訳〉「何故斯う公徳(コウトクシン)がないんだらう」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「公徳心」の意味・読み・例文・類語

こうとく‐しん【公徳心】

公徳を重んじて守ろうとする精神。「公徳心欠如
[類語]ボランタリー自発的公共心犠牲犠牲的サービス献身献身的ささげる挺身ていしん捨て石利他利他心志願慈善篤志有志殉ずるボランティア奉仕奉公寄与貢献裨益ひえき尽力尽くす骨身を惜しまず粉骨砕身身を粉にする身を削る骨身を削る命をささげるケアアフターケア篤志家

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android