出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
江戸後期の京都の画派。円山応挙(おうきょ)を始祖とし,その門人で四条派の祖となった呉春(ごしゅん)の一派とあわせ円山四条派ともいう。平明な写実性と装飾性を融合した応挙の様式は,18世紀半ばの新興市民階層から朝廷・社寺にまで広くうけいれられ,その画風を学ぶ者も多く現れた。応挙没後の作風には形式化の傾向もみられるが,応挙の嗣子(しし)応瑞門下の中島来章(らいしょう),来章門下の川端玉章(ぎょくしょう)・幸野楳嶺(こうのばいれい)らは,明治期以降の日本画界で京都を中心に大きな勢力を占めた。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…江戸中期の画家。円山派の創始者。通称は岩次郎,左源太,主水,字は仲均,仲選。…
…江戸中期に興った絵画の流派。円山応挙が開いた円山派と呉春が興した四条派の総称。18世紀中ごろ狩野派や土佐派をはじめとする伝統的画派は形式化に陥り,また琳派は尾形光琳のあと卓越した画家に恵まれず,創造性を枯渇させていた。…
※「円山派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新