冷然(読み)レイゼン

デジタル大辞泉 「冷然」の意味・読み・例文・類語

れい‐ぜん【冷然】

[ト・タル][文][形動タリ]少しも心を動かさずひややかな態度でいるさま。「惨状冷然と眺める」
[類語]平気平静冷静事も無げ平ちゃら平気の平左無頓着むとんじゃく大丈夫悠然泰然自若じじゃく平然恬然てんぜんけろりとしれっとしゃあしゃあぬけぬけのめのめおめおめ事ともせず何のその何処どこ吹く風河童かっぱ痛くもかゆくもない

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「冷然」の意味・読み・例文・類語

れい‐ぜん【冷然】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
  2. 風や水が冷たいさま。
    1. [初出の実例]「蓋颯然冷然、如八月九月矣」(出典:本朝文粋(1060頃)八・何処堪避暑詩序〈慶滋保胤〉)
  3. 人けがなく、さむざむとしているさま。
    1. [初出の実例]「未刻参新院、御所体甚冷然」(出典:山槐記‐長寛三年(1165)六月二七日)
  4. 腹を立てて、つんとした態度をとるさま。
    1. [初出の実例]「はかばかしき事もせねば、冷然として二三町ばかりゆくを」(出典:十訓抄(1252)一)
  5. まわりの事態に動じることなく平気な態度でいるさま。冷静なさま。
    1. [初出の実例]「衝霧過村路、乗涼思冷然」(出典:艸山集(1674)二四・早行)
  6. 態度が冷淡であるさま。
    1. [初出の実例]「誰か烏の雌雄を知らんとやうに、貫一は冷然として嘯(うそぶ)けり」(出典:金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「冷然」の読み・字形・画数・意味

【冷然】れいぜん

ひややか。

字通「冷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android