デジタル大辞泉 「平気」の意味・読み・例文・類語
へい‐き【平気】
1 心に動揺がないこと。落ち着いていること。また、そのさま。平静。「何が起きても
2 気にかけないこと。心配しなくともよいこと。また、そのさま。「
3 太陰太陽暦で二十四節気を定めるのに、冬至から始まる1年間を時間によって等間隔に分ける方法。初期の暦法。平気法。→
[類語](1)(2)平静・冷静・事も無げ・平ちゃら・平気の平左・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...