刀装(読み)とうそう

改訂新版 世界大百科事典 「刀装」の意味・わかりやすい解説

刀装 (とうそう)

刀剣外装のことで,(こしらえ)ともいう。刀剣を身につけるのに,また保護するのに不可欠のものであるが,佩用(はいよう)者の身分好尚,時代の式制によっていろいろな様式,種類がみられる。古代の刀装は,刀剣のほとんどが古墳からの出土品であるため,木製のものは腐朽して伝わらず,わずかに鹿角製のもの(鹿角装刀剣)があるほかは,すべて鉄あるいは金銅製である。それを柄頭(つかがしら)の形状から分類すると,環頭(かんとう)大刀,頭椎(かぶつち)大刀,圭頭(けいとう)大刀,円頭大刀,蕨手(わらびで)刀などがある。環頭大刀は頭が輪形になっているところからの名称で,元来中国から朝鮮を経て伝えられた形式に属し,高麗剣(こまつるぎ)とも呼ばれている。これに対し,頭が塊状の頭椎大刀は日本独自の様式を示している(大刀たち))。奈良時代に入ると新たに中国から唐文化が各方面に流入したが,刀剣も例外ではなく,古墳時代とは様相を異にするものが見られるようになった。当時の遺品正倉院宝物の中に多数伝わっており,《東大寺献物帳》記載に該当する金銀鈿荘唐大刀をはじめとして,黄金荘大刀,金銀荘大刀,金銅鈿荘大刀,金銅荘大刀,黒作大刀,銅漆作大刀などさまざまな拵がある。なかでも,金銀鈿荘唐大刀はを白鮫着,は黒漆塗に雲,麒麟宝相華尾長鳥を末金鏤(まつきんる)とし,総金具は宝相華唐草文透彫に玉を嵌入(かんにゆう)した,豪華な作域を示す拵である。この制式は次の平安時代の公家佩用の儀仗である飾剣(大刀)に受けつがれた。しかし,金銀鈿荘唐大刀の中身が鋒両刃の直刀であるのに対し,飾剣の中身は単なる鉄の延板にすぎず,奈良時代には兵仗,儀仗を兼ねていたものが,平安時代ではそれが実際に分化していたことを物語っている。この飾剣の遺品では梨地螺鈿金荘飾剣,沃懸地(いかけじ)螺鈿金荘飾剣(東京国立博物館),梨地螺鈿飾剣(前田育徳会)などが優品であるが,いずれもその意匠には優雅な貴族趣味が豊かに表出されている。

 一方,平安時代の末期になり武士が台頭すると,武士用の兵杖太刀も多くの種類が見られ,毛抜形太刀,錦包太刀,蛭巻(ひるまき)太刀,兵庫鎖太刀,革包太刀,黒漆太刀などが用いられた。毛抜形太刀は刀身の茎(なかご)に毛抜形の透しを施し,覆輪をかけてそのまま柄としたことからの名称で,衛府(えふ)の官人の料であったため衛府太刀とも呼ばれている。春日大社蔵のものは金沃懸地に,竹林に猫と雀を螺鈿であらわし,金銅唐草文の金具を付した作で,伊勢神宮の錦包の作とともに毛抜形太刀の中では最も優雅な作域を示している。蛭巻太刀は板金で柄と鞘を蛭巻にした拵で,兵庫鎖太刀は帯執(おびとり)に鎖を用いた形式であるが,武家の太刀拵としては最も豪華なものであった。これに対し黒漆太刀は柄,鞘ともにすべて黒漆塗とし,革包太刀は柄,鞘,金具など拵全体を革で包んだものである。これらは蛭巻太刀や兵庫鎖太刀のような華やかさはないが,質朴で実用に適した拵であった。黒漆太刀,革包太刀とも次の南北朝時代,室町時代に引きつづいて用いられ,やがて主流を占めるようになった。また鎌倉時代から南北朝時代にかけては太刀の差添(さしぞえ)として用いた腰刀(こしがたな)の遺例も多く見られ,赤木柄腰刀(箱根神社),柏木兎腰刀・梅花鮫包腰刀(春日大社),菊造腰刀(毛利報公会),桐文螺鈿腰刀(厳島神社)などが優品である。

 室町時代の刀剣の特徴の一つに,前代から引きつがれた太刀のほかに打刀(うちがたな)が流行したことがある。太刀が刃を下にして佩用したのに対し,打刀は刃を上にして腰に差す形式をとるもので,戦闘が徒歩集団戦になるにしたがい,軽便で抜き打ちしやすいために盛行した。打刀はその着用法から帯執,足金物がなく,鞘の表に栗形(くりがた)と返角(かえしづの)がつくのを特徴としている。桃山時代になると太刀はほとんどすたれ,この打刀形式が全盛となり,これがやがて長い打刀に短い打刀を添えるようになり,江戸時代に至って武家の制式となり,〈大小〉と称された。特に裃(かみしも)着用のときは,鞘は黒蠟塗で,柄糸や下緒(さげお)も黒糸を用い,鐔は赤銅磨地を,小柄(こづか),笄(こうがい),目貫(めぬき)の三所物(みところもの)は後藤家作のものを用いるのが正式となったのである。しかし,不断指(ふだんざし)と称する日常用の指料には,鞘塗りや金具は自由な意匠が見られ,それが金具を作る彫金技術にめざましい発達を促すこととなった。なお,従来の形式をふむ太刀拵は,鞘は金梨子に家紋を蒔絵であらわし,柄は錦包みとして糸巻きをした糸巻太刀拵となって,武家の儀式用の太刀として用いられた。
装剣金具
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android