デジタル大辞泉
「切詰める」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きり‐つ・める【切詰】
- 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]きりつ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 - ① 物の一部分を切り取って短くする。
- [初出の実例]「代助は〈略〉洋卓の引出から西洋鋏を出して、ぷつりぷつりと半分程の長さに剪(キ)り詰(ツ)めた」(出典:それから(1909)〈夏目漱石〉一〇)
- ② 経費や時間など、物事をできるだけ倹約する。ぎりぎりまでおしつめる。
- [初出の実例]「昔封建の世に於ては、学者或は所得あるも天下の事皆きりつめたる有様にて」(出典:学問のすゝめ(1872‐76)〈福沢諭吉〉一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 