デジタル大辞泉 「けちけち」の意味・読み・例文・類語
けち‐けち
1 わずかな金や物をも出し惜しむさま。「
2 細かいことを口やかましく言うさま。
「男は外を歩くのが商売だ。そんなに―言ふなえ」〈伎・浮名横櫛〉
[類語]けちくさい・しわい・世知辛い・節約・倹約・セーブ・エコノミー・切り詰める・引き締める・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...