寸足らず(読み)スンタラズ

デジタル大辞泉 「寸足らず」の意味・読み・例文・類語

すん‐たらず【寸足らず】

[名・形動]
少し寸法が足りないこと。普通より寸法が短いこと。また、そのさま。「寸足らずな(の)洋服
程度内容が普通より少し劣ること。また、そのさま。「寸足らずな(の)説明」
[類語]低い短い短め短小寸詰まり最短ちんちくりんつんつるてんショート三寸縮める縮まるつづめる詰める切り詰める短縮する狭める縮小する約する縮約する圧縮する小さい小さなちっちゃい矮小わいしょうしょうちっぽけ細かい小さめ微小微細細微細密緻密ちみつ細か小振り小形小柄小作り小粒豆粒芥子けし群小最小小規模細細ほそぼそ零細ちんまりこぢんまりちまちまミニ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む