デジタル大辞泉
「切開く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きり‐ひら・く【切開】
- 〘 他動詞 カ行五(四) 〙
- ① 山、丘などを切り崩し、あるいは荒地を開墾して、田畑や道路などにする。
- [初出の実例]「ソノ ヤマノ ウエヲ シダイ シダイ ヒロク quiri(キリ) firaquite(ヒラキテ) ヲウイエドモヲ ツクリ ツヅケ」(出典:バレト写本(1591))
- ② 敵のかこみや戦線などをつき破り、進路を開く。
- [初出の実例]「司馬将軍呉三桂敵あまた討取、なんなく一方切ひらき君を落し奉らんと」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)一)
- ③ 切って中を開く。切開する。
- [初出の実例]「根本的な手術をして、細い溝を全部腸の方へ切(キ)り開(ヒラ)いて仕舞っても癒らないんでせう」(出典:明暗(1916)〈夏目漱石〉一)
- ④ ( 比喩的に ) 困難や障害物などを取り除いて進むべき道を開く。
- [初出の実例]「或は何の方面かへ、生活の行路を切(キ)り開(ヒラ)く手掛りが出来たかも知れない」(出典:それから(1909)〈夏目漱石〉一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 