吟詠(読み)ギンエイ

デジタル大辞泉 「吟詠」の意味・読み・例文・類語

ぎん‐えい【吟詠】

[名](スル)
詩歌を節をつけてうたうこと。「漢詩吟詠する」
詩歌を作ること。また、その詩歌。
[類語]朗詠朗吟低吟低唱放吟高吟微吟放歌高吟吟ずる詠ずるうた詩歌韻文詩賦しふポエムバース詩編叙情詩叙事詩定型詩自由詩バラードソネット新体詩

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「吟詠」の意味・読み・例文・類語

ぎん‐えい【吟詠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. (ふし)をつけて詩歌をうたうこと。
    1. [初出の実例]「只嫌吟咏渉歌唱、不于声心以思」(出典:菅家後集(903頃)詠楽天北三友詩)
    2. 「声をあげて吟詠することなかれ」(出典:正法眼蔵(1231‐53)洗浄)
    3. [その他の文献]〔詩経‐大序〕
  3. 詩歌を作ること。また、その詩歌。
    1. [初出の実例]「不似何兌吟詠艱、珊瑚処処有声寒」(出典:田氏家集(892頃)中・題舎弟玉大夫詩巻)
    2. 「魯町曰『俳諧の基とはいかに』去来曰『詞にいひがたし。凡(およそ)吟詠する物、品あり。歌は其(基)也〈略〉』」(出典:俳諧去来抄(1702‐04)修業)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「吟詠」の読み・字形・画数・意味

【吟詠】ぎんえい

詩歌をうたう。吟咏。魏・康〔琴の賦〕是の故に之れを復して足らざれば、則ち吟詠して以て志を肆(の)べ、之れを吟詠して足らざれば、則ち言を寄せて以てを廣む。

字通「吟」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の吟詠の言及

【詩吟】より

…吟詠(ぎんえい),朗詠(ろうえい),朗吟(ろうぎん)などとも呼ぶが,吟者の中には,漢詩の訓読を吟じることを〈詩吟〉,琵琶歌の中の和歌や漢詩の訓読が独立したものを吟じることを〈吟詠〉,俳句・今様・新体詩・散文詩などを吟じることを〈朗詠〉と称して区別している者が多い。旋律は,日本語の詩歌を読み上げる際のイントネーションが強調されたもので,旋律の骨組みは同形でも詩の情感を吟じ分けることが吟者に要求されている。…

※「吟詠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android