嬌名(読み)キョウメイ

デジタル大辞泉 「嬌名」の意味・読み・例文・類語

きょう‐めい〔ケウ‐〕【×嬌名】

なまめかしくて美しいという評判芸者などの評判の高いのにいう。
[類語]美名名声名聞盛名英名令名栄冠栄光栄誉光栄名誉誉れ光輝栄名声誉勇名雷名威名佳名驍名ぎょうめい高名好評有名著名名うて誇り面目めんぼく名利余栄家名いさお勲功巨歩偉功殊勲誉望雷名功名功成り名遂げる死に花死に花を咲かせる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「嬌名」の意味・読み・例文・類語

きょう‐めいケウ‥【嬌名】

  1. 〘 名詞 〙 なまめいて美しいという評判。芸者などの名が売れて評判の高いのにいう。
    1. [初出の実例]「独り嬌名を専らにせる新春野屋の花吉が」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android