驍名(読み)ギョウメイ

デジタル大辞泉 「驍名」の意味・読み・例文・類語

ぎょう‐めい〔ゲウ‐〕【×驍名】

強く勇ましいという評判武勇のきこえ。「驍名せた武芸者
[類語]美名名声名聞盛名英名令名栄冠栄光栄誉光栄名誉誉れ光輝栄名声誉勇名雷名威名佳名高名嬌名きょうめい好評有名著名名うて誇り面目めんぼく名利余栄家名いさお勲功巨歩偉功殊勲誉望雷名功名功成り名遂げる死に花死に花を咲かせる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「驍名」の意味・読み・例文・類語

ぎょう‐めいゲウ‥【驍名】

  1. 〘 名詞 〙 武勇にすぐれているという評判。勇名。
    1. [初出の実例]「片岡中将とし云へば、〈略〉驍名(ゲウメイ)天下に隠れなく」(出典:不如帰(1898‐99)〈徳富蘆花〉上)
    2. [その他の文献]〔蜀志‐黄権伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「驍名」の読み・字形・画数・意味

【驍名】ぎようめい

勇名。

字通「驍」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む