出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
京都市伏見(ふしみ)区深草宝塔寺山町にある日蓮(にちれん)宗の寺。山号は深草山(じんそうざん)。899年(昌泰2)摂政(せっしょう)関白藤原基経(もとつね)の嗣子(しし)時平(ときひら)が父の開運の旧地を卜(ぼく)して創立、極楽寺(ごくらくじ)と称して真言律の僧聖宝(しょうぼう)を開山に迎えたのに始まる。代々藤原氏の外護(げご)を得て栄え、道元も宇治に興聖寺を開く前は境内の安養院(あんにょういん)に住していた。その後まもなく、1294年(永仁2)日像(にちぞう)が日蓮の弟子としては初めて京都布教のため入京し、1307年(徳治2)時の当寺住持であった良桂(りょうけい)(第2代)を説伏して寺を日蓮宗に改めた。日像が1334年(建武1)妙顕寺を開いて京都に宗門の礎を築いた基はここにあり、日像をはじめ妙顕寺歴代住持はここに埋骨される。日像の廟所建立(びょうしょこんりゅう)ののちは鶴林院常寂寺(かくりんいんじょうじゃくじ)と称したが、応仁(おうにん)の乱、天文(てんぶん)の乱によって堂塔を焼失した。第8代日銀が1590年(天正18)から45年間にわたって本堂はじめ諸堂を再興して宝塔寺と改称した。多宝塔、総門、本堂は国の重要文化財。
[浅井円道]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新