デジタル大辞泉
「引馬」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひき‐うま【引馬】
- 〘 名詞 〙
- ① 貴人または大名などの外出の行列で、鞍覆(くらおおい)をかけて美しく飾り、装飾として連れて行く馬。
- [初出の実例]「能盛引馬、踏二基清之所従一」(出典:吾妻鏡‐元暦二年(1185)五月一七日)
- ② 馬に乗らずに引いて行くこと。また、その馬。
- [初出の実例]「ムチ。〈略〉 fiqi(ヒキ) vmani(ウマニ)ムチヲ ススメテ セキ ヤマヲ ウチコエヌ」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- ③ 遊郭などで、遊興費が払えないで、客が、その金を取り立てる人を伴って行くこと。
- [初出の実例]「引馬で大門を出るけちな客」(出典:雑俳・柳多留‐三五(1806))
- ④ 葬式の際に、僧に提供するために引いて行く馬(日葡辞書(1603‐04))。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「引馬」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 