(読み)ショ

デジタル大辞泉 「暑」の意味・読み・例文・類語

しょ【暑】[漢字項目]

[音]ショ(呉)(漢) [訓]あつい
学習漢字]3年
あつい。あつさ。「暑気炎暑寒暑向暑酷暑残暑避暑猛暑
あつい季節。「暑中小暑大暑
[名のり]あつ・なつ

しょ【暑】

暑いこと。暑い時節。また、その暑さ。「を避ける」 夏》「熱き茶をふくみつつ―に堪へてをり/虚子」⇔
二十四節気小暑大暑時期。暦の上で立秋(8月8日ごろ)までの約30日間。また、夏の土用の18日間の称。⇔

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「暑」の意味・読み・例文・類語

しょ【暑】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 暑いこと。暑さ。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「嗟来白日駈輪転、放得炎風避暑吟」(出典菅家文草(900頃)一・長斎畢、聊言懐寄諸才子、答頻来)
    2. 「西風来て、暑を掃ふて」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
    3. [その他の文献]〔易経‐繋辞・下〕
  3. 陰暦での季節の名。夏、立秋までの約三〇日間をいう。一年中で最も暑い時期とされ、前半の一五日を小暑、後半の一五日を大暑とする。また、夏の土用の一八日間の称。暑中。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「部屋通すホース赤くて暑を兆す」(出典:万座(1967)〈秋元不死男〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「暑」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 12画

(旧字)
人名用漢字 13画

[字音] ショ
[字訓] あつい

[説文解字]

[字形] 形声
声符(者)(しや)。〔説文七上に「熱きなり」とあり、暑熱をいう。火を用いるものは庶。中の呪符であるが、庶・の声近く、声をとる。と庶と、声符として互易する例が多い。

[訓義]
1. あつい、気温が高い、あつさ。
2. あつい季節、夏。

[古辞書の訓]
名義抄 アツシ・アタタカ・アタタケシ

[語系]
sjia、庶sjiakは声近く、庶は烹炊の象。庶が熱気を示す字、声近くして声の字となった。

[熟語]
暑安・暑晏・暑衣・暑雨・暑鬱・暑仮・暑汗・暑寒・暑気・暑・暑月・暑歳・暑湿・暑傷・暑溽・暑天・暑熱・暑魃・暑伏・暑門・暑夜
[下接語]
鬱暑・炎暑・寒暑・極暑・劇暑暑・向暑・酷暑・残暑・小暑・銷暑・蒸暑・溽暑・清暑・大暑・毒暑・熱暑・梅暑・避暑・涼暑・烈暑

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android