ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「柳家小さん(4世)」の解説
柳家小さん(4世)
やなぎやこさん[よんせい]
[没]1947.9.30. 東京
落語家。本名平山菊松。畳職の家の生れ。3世柳家小さんの弟子。欲のない飄々とした風格をもち,創作力もあった。得意は,『長屋の花見』『二十四孝』など。落語協会会長をつとめた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
たまたまうまくいったことに味をしめて、同じようにしてもう一度、成功しようとするたとえ。また、古くからの習慣にこだわって、時代に合わせることを知らぬたとえ。[使用例] 羹あつものに懲こりて膾なますを吹く...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新