横芝(読み)よこしば

日本大百科全書(ニッポニカ) 「横芝」の意味・わかりやすい解説

横芝
よこしば

千葉県中東部、山武郡(さんぶぐん)にあった旧町名(横芝町(まち))。現在は横芝光町(よこしばひかりまち)の南西部を占める地域。下総(しもうさ)台地九十九里平野に広がる。旧横芝町は1897年(明治30)町制施行。1955年(昭和30)大総(おおふさ)、上堺(かみさかい)の2村と合併。2006年(平成18)、匝瑳(そうさ)郡光町と合併して横芝光町となった。旧町域はJR総武(そうぶ)本線と国道126号が通じる。姥山(うばやま)貝塚から縄文土器出土、さらに武射国造(むさくにのみやつこ)の支配下にあって、芝山古墳群(しばやまこふんぐん)から形象埴輪(はにわ)の行列が発掘され、ともに国の史跡に指定されている。中世、山辺荘(やまのべのしょう)に属し、千葉氏一族の領有を経て、江戸時代は旗本領となった。養豚と米作、トウモロコシ栽培が盛んで、メロン、トマトなどの施設園芸も行われる。新東京国際空港(現、成田国際空港)の開設に伴い栗山(くりやま)・中台(なかだい)工業団地が造成された。海岸では沿岸漁業の衰退とは反対に、海水浴場、民宿などの施設が充実している。江戸後期の儒学者海保漁村(かいほぎょそん)の出生地で、県指定史跡の石碑があり、伊能忠敬(いのうただたか)の実家(神保家)もある。

[山村順次]

『『横芝町史』(1975・横芝町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「横芝」の意味・わかりやすい解説

横芝
よこしば

千葉県北東部,横芝光町南・西部の旧町域。下総台地九十九里平野の接線上に位置し,九十九里浜に注ぐ栗山川下流部右岸を占める。 1897年町制施行。 1955年大総村,上堺村の2村と合体。 2006年町と合体して横芝光町となった。近世から市場町として発達,物資の集散地であった。両総用水の開通後は水田開発が進み,穀倉地帯を形成。米,サツマイモ,ラッカセイ,スイカなどの栽培が行なわれ,養豚も盛ん。海浜に横芝海のこどもの国があり,プールなどが完備している。殿塚,姫塚を中心とする芝山古墳群は国指定史跡。太平洋に面する海岸部は九十九里県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「横芝」の意味・わかりやすい解説

横芝[町]【よこしば】

千葉県北東部,山武(さんぶ)郡の旧町。九十九里平野から下総(しもうさ)台地に及ぶ。中心集落は近世以来の市場町で,総武本線が通じる。米を産し,施設園芸も行う。工業団地があり,窯業,化学,コンクリート2次製品の企業が進出している。芝山古墳群(史跡),県営〈海のこどもの国〉がある。2006年3月,匝瑳郡町と合併し町制,山武郡横芝光町となる。33.60km2。1万4865人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android