デジタル大辞泉
「樫」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
樫
ブナ科コナラ属の常緑高木の一群の総称。漢字では樫、橿、と表記される。英語表記では「Oak」であるが、その場合、常緑性のカシと、落葉性のナラの区別がない。建材として代表的な物にはアカガシ(赤樫)があり、木質は国産材の中では極めて重硬で強靭であり、切削などの加工、及び乾燥は困難を極める。柾目面には虎班が現れ、板目面には著しい樫目が見られる。器具材とよく用いられていた。かつては民家の垣根に植樹され、防風林としての機能も果たした。
出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報