デジタル大辞泉
「気強い」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐づよ・い【気強】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]きづよ・し 〘 形容詞ク活用 〙 - ① 気丈である。勇気があって少々の危険などは恐れない。剛気である。雄々しい。強気である。
- [初出の実例]「きづよういさむ詞の中、なみだにむせていひさせり」(出典:浄瑠璃・曾根崎心中(1703))
- ② 情にほだされない。つれない。冷酷である。
- [初出の実例]「気強(キヅヨ)いは姉様、この国へござんしたなら、せめて立ちながらも、便り音信をなさんせぬは、あんまり心強いわいな」(出典:歌舞伎・絵本合法衢(1810)序幕)
- ③ 頼もしく心強い。安心である。
- [初出の実例]「幾分か気強(キヅヨ)いのは、地所と我住むでゐる家作と、外に株券が少しばかり」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉下)
気強いの派生語
きづよ‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
気強いの派生語
きづよ‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 