精選版 日本国語大辞典「気丈夫」の解説
き‐じょうぶ ‥ヂャウブ【気丈夫】
〘名〙 (形動)
① 気が強くしっかりしていること。また、そのようす。気丈。
※滑稽本・七偏人(1857‐63)四「喜次さんや飛公だって余り気丈夫といふでも有めへ」
② 心配がなく安全に思うこと。心丈夫。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
山形県をほぼ南北に貫流する川。全長 229km。吾妻山系に源を発し,北流して米沢・山形盆地を貫流,新庄盆地で流路を西に変え,下流部に庄内平野を形成して日本海に注ぐ。支流が多く,全流域面積 (7040k...