気構え(読み)キガマエ

デジタル大辞泉 「気構え」の意味・読み・例文・類語

き‐がまえ〔‐がまへ〕【気構え】

物事に対処する心の準備。また、物事に取り組む際の意気込み心構え。「同僚とは仕事への気構えが違う」
漢字の構えの一。「気」「うん」などの「气」の称。
株式で、相場変動を予測したり、心配したりすること。
[類語]心がけ心構え腹積もり心積もり精神メンタル心的内的精神的内面的観念的心理的知能心理精神力メンタリティースピリチュアルこころ知情意心神内心心情心魂内面マインドハートスピリットエスプリ精魂気迫神気気概気力意力意志神経気持ち理念思想気風気性きしょう心性さが

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む