清澄山(読み)キヨズミヤマ

デジタル大辞泉 「清澄山」の意味・読み・例文・類語

きよずみ‐やま【清澄山】

《「きよずみさん」「きよすみやま」「きよすみさん」とも》千葉県南部、鴨川市にある山。標高377メートル。山上清澄寺があり、日蓮開宗を宣言した地として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「清澄山」の意味・読み・例文・類語

きよずみ‐やま【清澄山】

(「きよすみやま」とも) 千葉県鴨川市にある山。安房国上総国の境をなし、清澄寺があり、日蓮が開宗を宣言した地として知られる。標高三七七メートル。きよすみさん。妙見山

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「清澄山」の意味・わかりやすい解説

清澄山【きよすみやま】

千葉県南部,房総丘陵にある山。標高377m。第三紀の砂岩層からなり,かなり開析されている。植物分布境界で,北斜面は暖帯植物,南斜面は亜熱帯植物景観を呈し,一帯は東大演習林である。山頂に清澄(せいちょう)寺がある。朝日森,麻綿原(まめんばら)は展望が雄大。天津小湊町(現・鴨川市)からバスが通じる。
→関連項目天津小湊[町]鴨川[市]日蓮南房総国定公園養老川

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「清澄山」の意味・わかりやすい解説

清澄山 (きよすみやま)

千葉県南部,鴨川市東部の山。妙見山ともいい,房総三山の一つ。標高377m。安房上総の分水界で南北の斜面は暖帯性・温帯性植物の境界でもある。東京大学の演習林が広く,山頂に清澄寺がある。日蓮が悟りを開いたといわれる朝日森からの眺望は,雄大で中腹門前町坂本がある。外房線の安房天津駅からバスが通じる。北麓麻綿原高原がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「清澄山」の意味・わかりやすい解説

清澄山
きよすみやま

「きよすみさん」ともいう。千葉県南部、鴨川市(かもがわし)北東部にある山。房総丘陵北半部の上総(かずさ)丘陵にあって清澄山塊の地塁をなし、南斜面は砂岩・泥岩の断層崖(がい)となる。標高は377メートル(妙見(みょうけん)山)。一帯は県下の最多雨地帯で、シイ、タブなど常緑広葉樹の原生林が茂り、また近世以来のスギの美林があって、東京大学農学部の演習林ともなっている。山頂近くに日蓮上人(にちれんしょうにん)が出家した清澄寺(せいちょうじ)があり、境内は国指定天然記念物の大スギをはじめスギの木立で覆われる。南房総国定公園に属し、近くに内浦山(うちうらやま)県民の森や、アジサイで知られる麻綿原高原(まめんばらこうげん)がある。JR外房(そとぼう)線安房天津駅から清澄寺までバス25分、下車後徒歩10分。

[山村順次]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「清澄山」の意味・わかりやすい解説

清澄山
きよすみやま

千葉県南部,鴨川市北東部にある山。標高 377m。勝浦市の西に位置し,安房地方と,上総地方の分水界,植物分布の境界。山上に日蓮宗清澄寺があり,山麓の坂本に門前町を形成。南房総国定公園養老渓谷奥清澄県立自然公園に属し,北の麻綿原高原 (まめんばらこうげん) はアジサイの名所。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「清澄山」の解説

清澄山

(千葉県鴨川市)
21世紀に残したい日本の自然100選」指定の観光名所。

清澄山

(千葉県鴨川市)
日本百景」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の清澄山の言及

【天津小湊[町]】より

…現在は養殖漁業に力が注がれ,干物やワカメなどの水産加工は観光みやげとなっている。町北部の清澄山には常緑広葉樹の原生林が残され,山頂には日蓮が得度した清澄寺がある。1960年代から人口減少が続き,過疎地域に指定されている。…

※「清澄山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android