デジタル大辞泉の解説



[名のり]たま
[難読]瑞西(スイス)・瑞典(スウェーデン)
「檜は以て―の宮をつくる材(き)とすべし」〈神代紀・上〉
2 めでたいしるし。瑞祥(ずいしょう)。
「皇軍(みいくさ)の、鵄(とび)の―を得るに及びて」〈神武紀〉
3 他の語の上に付いて、みずみずしい、清らかな、美しい、などの意を表す。「
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
病院内で体内に摂取された微生物によって引き起こされる感染症である「院内感染」と対をなす言葉で、病院外で摂取された微生物によって発症した感染症を指す用語。社会生活をしている健康人に起こる感染症で、多くは...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新