精選版 日本国語大辞典 「瑞」の意味・読み・例文・類語

ずい【瑞】

[1] 〘名〙
① めでたいこと。めでたいしるし。瑞兆瑞祥
※続日本紀‐延暦元年(782)八月己巳「継体之君、受禅之主、莫祚開元、錫瑞改
曾我物語(南北朝頃)二「しゃうにみちては、ずいを豊年にあらはし」 〔史記注‐五帝本紀〕
② きざし。前兆
太平記(14C後)二四「世を失ひ国を保給ふまじき事の瑞(ズイ)也」
[2]
[一] 「瑞西スイス)」の略。
[二] 「瑞典スウェーデン)」の略。

みず みづ【瑞】

[1] 〘名〙
① 若々しく、生き生きとしていること。みずみずしいこと。事物の新しく清らかなこと。
書紀(720)神代上「瑞〈此れをば彌図(ミヅ)と云ふ〉」
② 目新しく、めでたいしるし。瑞祥。
※書紀(720)白雉元年(北野本訓)「天、則ち応(こた)へて其の祥瑞(ミツ)を示す」
[2] 〘語素〙 他の語の上に付けて、みずみずしい、清らか、美しいなどの意を添える。「瑞枝」「瑞垣」「瑞茎」「瑞穂」など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「瑞」の意味・読み・例文・類語

ずい【瑞】[漢字項目]

人名用漢字] [音]ズイ(呉) [訓]みず
〈ズイ〉めでたいしるし。吉兆。「瑞光瑞祥瑞兆瑞鳥嘉瑞奇瑞祥瑞
スイス。また、スウェーデン。「日瑞
〈みず〉みずみずしい。「瑞枝みずえ瑞穂
[名のり]たま
難読瑞西スイス瑞典スウェーデン

みず〔みづ〕【×瑞】

みずみずしく美しいこと。若々しくうるわしいこと。
「檜は以て―の宮をつくるとすべし」〈神代紀・上〉
めでたいしるし。瑞祥ずいしょう
皇軍みいくさの、とびの―を得るに及びて」〈神武紀〉
他の語の上に付いて、みずみずしい、清らかな、美しい、などの意を表す。「」「垣」「穂」

ずい【×瑞】

めでたいこと。めでたいしるし。瑞兆。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android