デジタル大辞泉 「癒やす」の意味・読み・例文・類語 いや・す【癒やす】 [動サ五(四)]病気や傷をなおす。苦痛や飢えなどをなおしたりやわらげたりする。「温泉につかって疲れを―・す」「のどの渇きを―・す」「心を―・す」[可能]いやせる[類語]癒える・治す・医する・治療する・療治する・根治する・治る・治おさまる・癒やし・ヒーリング・ほおえましい・ほほえましい・愛らしい・愛愛しい・いとおしい・いとしい・愛くるしい・かわいい・かわいらしい・あどけない・いじらしい・しおらしい・めんこい・可憐かれん・キュート・いたいけ・しとやか・ほのぼの・ほんわか・愛嬌あいきょう・愛想あいそ・なごむ・なごやか・憎めない・チャーミング・癒やし系・ラブリー・がんぜない・いとけない 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「癒やす」の意味・読み・例文・類語 いや・す【癒・治・医】 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 病気、傷、飢え、苦しみ、悩みなど不健全な状態をなおす。治療する。[初出の実例]「沙糖と蜜と蘇と乳とも、此は能く衆の病を療(イヤ)す」(出典:西大寺本金光明最勝王経平安初期点(830頃)九)「焼豆腐一つ買て、腹を愈(イヤ)してゐるぢゃ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例