デジタル大辞泉 「頑是無い」の意味・読み・例文・類語
がんぜ‐な・い〔グワンゼ‐〕【頑是無い】
1 まだ幼くて物の道理がよくわからないさま。「―・い子供でもこのくらいのことはわかる」
2 あどけないさま。無邪気だ。「まだ―・い顔をしている」
[派生]がんぜなげ[形動]がんぜなさ[名]
[類語](1)幼・幼少・幼弱・幼時・幼年・若齢・若年・弱小・弱冠・年少・
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...