デジタル大辞泉
「竹葉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちく‐よう‥エフ【竹葉】
- 〘 名詞 〙
- ① 竹の葉。
- [初出の実例]「新年寒気尽。上月淑光軽。送レ雪梅花笑。含レ霞竹葉清」(出典:懐風藻(751)宴長王宅〈境部王〉)
- [その他の文献]〔晉書‐后妃伝上・胡貴嬪〕
- ② 酒の異称。
- [初出の実例]「竹葉攀多少。梨花酌浅深」(出典:菅家文草(900頃)五・酒)
- 「竹葉(チクヨウ)の一滴を玉なす金盃に移し」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)一)
- [その他の文献]〔張協‐七命〕
- ③ 旅行などのとき、酒を入れて携帯する太い竹。小筒(ささえ)。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ④ ( ③から転じて ) 弁当。
- [初出の実例]「胡籙(えびら)に差たる竹葉(チクヨウ)取出して心閑(しづか)に兵粮仕ひ」(出典:太平記(14C後)二六)
たか‐は【竹葉】
- 〘 名詞 〙 竹の葉。ささば。
- [初出の実例]「大和には聞えもゆくか大我野の竹葉(たかは)刈り敷き廬(いほり)せりとは」(出典:万葉集(8C後)九・一六七七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「竹葉」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
竹葉(ちくは)
石川県、数馬酒造株式会社の製造する日本酒。大吟醸酒「美齡」、純米酒「能登純米」などを揃える。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 