算木(ト占)(読み)さんぎ

百科事典マイペディア 「算木(ト占)」の意味・わかりやすい解説

算木(ト占)【さんぎ】

(えき)による占いに用いる道具中国では卦子(かし)とも。1.5cm角で長さ9cmくらいの6本の棒で一組を成し,棒の2面は黒色陽爻(ようこう)(―)を,他の2面には中央に溝を掘り赤色などで目印をつけ陰爻(いんこう)(−−)を表す。筮竹(ぜいちく)の操作により得た爻を上から順番に並べ卦を作る。6爻を得るためには,18回の筮竹の操作が必要で,その記憶のため考案されたものといわれる。
→関連項目八卦

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android