琵琶湖の最南端部、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
滋賀県大津市南部の地名。瀬田川と琵琶(びわ)湖南西岸に面し、古くから交通の要地であった。『日本書紀』の壬申(じんしん)の乱の記述にも粟津の地名がみえる。大友皇子が敗れたのも、源(木曽(きそ))義仲(よしなか)が戦死したのもこの地である。平安時代には粟津御厨(みくりや)が置かれ、粟津供御人(くごにん)によって湖魚が朝廷に貢進された。鎌倉時代には粟津荘(しょう)、南北朝時代には粟津別保が置かれ、近世には膳所(ぜぜ)藩城下に含まれ、惣門(そうもん)(勢多(せた)口)が設けられた。現在はJR東海道本線(琵琶湖線)、京阪電鉄、国道1号が通じ、東レ(株)を中核とする工業地域で、住宅や商店が混在し、かつての近江(おうみ)八景の一つ「粟津の晴嵐(せいらん)」のおもかげはみられない。義仲寺(ぎちゅうじ)には義仲や松尾芭蕉(ばしょう)の墓がある。
[高橋誠一]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加