織(漢字)

普及版 字通 「織(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 18画

(旧字)
18画

[字音] ショク・シ
[字訓] おる・はたおり・おりもの

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は(しよく)。は戈に呪飾をつけた形で、標識の意があり、またその呪飾には赤色のものを用いたようである。〔説文〕十三上に「布帛を作ることの名なり」とするが、特に織文のあるものをいう。〔書、禹貢〕に「厥(そ)の(ひ)(貢物)は」とあり、〔伝〕に「錦綺の屬なり」とみえ、あやおりの類をいう。〔礼記、玉藻〕に「士はを衣(き)ず」とあり、士は色糸を用いなかった。金文に「衣」「玄衣」の名があり、の初文、礼装用のものである。

[訓義]
1. おる、はたおる、はたおり、おりもの。
2. あやおり、あやぎぬ、いろぎぬ、けおり。
3. 識と通じ、しるし、はたじるし。

[古辞書の訓]
和名抄女 太奈波太豆女(たなばたつめ)〔名義抄 オル・クム

[語系]
(識)・(職)tjikは同声。記識(きし)・標識の意がある。thjik、埴zjikは同系の語。火の赤く(さか)んなことをといい、赤土土器として焼成すべきものを埴という。

[熟語]
織烏・織花・織画・織織機・織錦・織金・織・織織耕織紗織梭・織作・織室織女織匠・織成・織製・織席・織織染・織素織貝織帛・織皮・織婦・織文・織法・織坊織紡織羅織絡織履
[下接語]
衣織・旗織耕織蚕織織・染織・組織・幡織・文織・紡織羅織

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android