(読み)チョウ

デジタル大辞泉 「聴」の意味・読み・例文・類語

ちょう【聴〔聽〕】[漢字項目]

常用漢字] [音]チョウチャウ)(呉) [訓]きく ゆるす
耳をすまして聞く。聞き取る。「聴覚聴講聴取聴衆謹聴傾聴視聴静聴盗聴難聴傍聴来聴公聴会
聞き入れる。ゆるす。「聴許聴納
[名のり]あき・あきら・とし・より
難読聴牌テンパイ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「聴」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 17画

(旧字)聽
人名用漢字 22画

[字音] チョウ(チャウ)・テイ
[字訓] きく・おさめる・ゆるす・まかせる

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 会意
旧字は聽に作り、耳+(てい)+(徳)の旁(つくり)。は人の挺立する形。挺立する人の上に、大きな耳を加え、耳の聡明なことを示す。聡明の徳をいう字。金文には耳と(さい)(祝詞の器の形)とに従う字があり、神に祈り、神の声を聞きうることをいう。(聖)は、聽の字のに代えて、を加えたもの。神の声を聴きうる者をという。〔説文〕十二上に「聆(き)くなり」とし、声とするが、は人の挺立する形で、声ではない。神の声を聴きうるものがであり、その徳を聽といった。はおおむね神瞽(しんこ)であった。

[訓義]
1. きく、神の声をきく、ききとる。
2. ききおさめる、うける、したがう、ゆるす、まかせる。
3. さだめる、おさめる、さばく。
4. 庁と通じ、役所。

[古辞書の訓]
名義抄〕聽 キク・ユルス・コトハル・ウケタマハル 〔字鏡集〕聽 ユルス・キク・ウケタマハル・コトハル・タツ

[語系]
聽・廳(庁)thyengは同声。(廷)dyengは廳と声義近く、その金文の字形は、中廷の土主に鬯酒(ちようしゆ)(におい酒)を(そそ)いで神霊をよび降す鬯(かんちよう)の儀礼を示す。神を降して、そこで神の声を聴き、神意を察して政治を行った。そのことを聽・(聡)といい、その所を廳という。tsong、sjiengもまた、そのことと関係のある語である。

[熟語]
聴允・聴雨・聴聴瑩・聴覚・聴許・聴決・聴言聴侯・聴講・聴獄・聴罪聴察・聴視・聴事・聴失・聴者・聴取・聴受・聴衆聴従・聴順聴訟・聴松・聴政・聴雪・聴説・聴断・聴治・聴朝・聴徹聴濤・聴任・聴納聴冰聴聞・聴命・聴用聴容・聴覧聴聆
[下接語]
玩聴・凝聴・謹聴・敬聴・傾聴・公聴・細聴・視聴・上聴・信聴・聖聴・静聴・側聴・諦聴・天聴・難聴・拝聴・俯聴・風聴・傍聴・妄聴・夜聴・来聴・覧聴

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android