( 1 )「かへにす」「がへんぜず」ともに「不肯」を訓読したもの。「かへにす」は上代では清音によまれていたが、後に「に」が音便で「ん」となり、また動詞連用形に直ちに接続する用法において「か」が連濁をおこして「がへんず」となったとされる。この音韻変化の過程で、「かへず」の形も現われた。
( 2 )もともと「かへにす」自体に否定の意味が含まれていたが、「甘んず」「軽んず」のような語形にひかれて、「がへんず」も肯定の意味に取り違えられるようになり、②のように「がへんぜず」と、さらに打消の助動詞「ず」が付け加えられることになったのであろう。
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加