デジタル大辞泉
「蝦夷松」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えぞ‐まつ【蝦夷松】
- 〘 名詞 〙 マツ科の常緑高木。トウヒ属の一種で、北海道などの寒地に生える。高さ五〇メートル、径一メートルぐらいになる。樹皮は黒褐色でうろこのようにはがれる。枝は黄褐色。全体の形は円錐状で、横枝はやや下向き、葉は先がとがった線状で基部で裏返しにねじれる。花は初夏開き、雄花は黄緑色。雌花は紅紫色。球果は翌年一〇月ごろ熟し、茶褐色の長楕円形で長さは約七センチメートル。木材は白色で弾力があり水気に強く、建築・造船・製紙用材となる。くろえぞ。くろえぞまつ。てしおまつ。まつはだ。〔和漢三才図会(1712)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 