普及版 字通 「録(漢字)」の読み・字形・画数・意味
録
常用漢字 16画
(旧字)
人名用漢字 16画
[字訓] しるす・うつす・かく
[説文解字]

[字形] 形声
声符は









[訓義]
1. しるす、ほりつける。
2. かく、かきつける、うつす。
3. とる、とりあげる、そなえる、ならべる、しらべる。
[古辞書の訓]
〔新





[熟語]
録案▶・録事▶・録囚▶・録書▶・録送▶・録続▶・録治▶・録牒▶・録図▶・録畢▶・録問▶・録用▶・録録▶
[下接語]
記録・鬼録・語録・再録・採録・載録・雑録・纂録・史録・私録・自録・実録・手録・収録・集録・輯録・抄録・詳録・世録・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報