開ける(読み)ヒラケル

デジタル大辞泉 「開ける」の意味・読み・例文・類語

ひら・ける【開ける】

[動カ下一][文]ひら・く[カ下二]
狭い状態から広い状態になる。「バイパスにはいると急に道が―・ける」
(「展ける」とも書く)遮るものがなく広く見渡せるようになる。「眺望が―・ける」
文明人知などが進む。「―・けた国」
人が多く住むようになってにぎやかになる。「工場の移転で急速に―・けた地域」
よいほうへ向かう。先の見通しが明るくなる。「運命が―・ける」
人情に通じ、話がわかる。「彼は―・けた人である」
悩みがなくなり晴れ晴れとする。「気持ちが―・ける」
道路・交通機関などが通じる。「鉄道が―・ける」
物事が始まる。
天地あめつちの―・け始まりける時」〈古今仮名序
10 花が咲く。つぼみがほころびる。
「それもがと今朝―・けたる初花に劣らぬ君がにほひをぞ見る」〈賢木
11 忌み詞で、遠く落ちのびる。
「敵御方一万二千余騎、東に―・け」〈太平記・三〇〉

はだ・ける【開ける】

[動カ下一][文]はだ・く[カ下二]
手や足を大きく広げる。また、目・口などを大きくあける。
「指の股を思い存分―・けた両手で」〈有島星座
衣服の前などを広げる。「胸を―・ける」
火鉢の炭を―・けて」〈風葉青春
衣服の前などが乱れてひらく。はだかる。「裾が―・ける」
[類語]諸肌を脱ぐ肌脱ぎ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android