関越自動車道(読み)カンエツジドウシャドウ

デジタル大辞泉 「関越自動車道」の意味・読み・例文・類語

かんえつ‐じどうしゃどう〔クワンヱツジドウシヤダウ〕【関越自動車道】

東京都練馬区から埼玉県川越市・群馬県高崎市新潟長岡市を経て新潟市に至る新潟線と、藤岡で分岐し長野市を経由して上越市に至る上越線からなる高速道路。一般には新潟線の練馬長岡間をさす。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「関越自動車道」の意味・読み・例文・類語

かんえつ‐じどうしゃどうクヮンヱツジドウシャダウ【関越自動車道】

  1. 高規格幹線道路網を形成する高速自動車国道一つ東京都から川越・高崎・長岡の各市を経て新潟市に至る新潟線と、群馬県藤岡町で分岐し、長野市を経て上越市に至る上越線の二路線がある。一般には新潟線の東京━長岡間をいい、上越線は上信越自動車道と通称される。関越

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「関越自動車道」の意味・わかりやすい解説

関越自動車道
かんえつじどうしゃどう

首都圏と上信越地方を結ぶ高速道路。管理は東日本高速道路。(1)起点の東京都三鷹(みたか)市から、埼玉県川越(かわごえ)市、群馬県高崎市、新潟県南魚沼(みなみうおぬま)市を経て長岡市に至り、長岡市―新潟市間は北陸自動車道を重複して使用する新潟線と、(2)起点の三鷹市から、群馬県藤岡市で新潟線と分岐し、長野県佐久市を経て千曲(ちくま)市で中央自動車道長野線に接続し、長野市を経て、終点の新潟県上越市に至り北陸自動車道に接続する上越線(上信越自動車道)の2路線がある。ただし、新潟線の三鷹市―練馬区間は不通である。新潟線が256キロメートル、上越線が203キロメートル、新潟線が練馬(ねりま)―前橋間6車線であり、前橋―長岡間は4車線、上越線は4車線(一部は暫定的に2車線)である。この道路は、関東地方と信越地方とを日帰り圏内に短縮させ、冬季の交通不便の克服、沿線地域の生活利便の向上などに大きな役割を果たすとともに、多くのレクリエーション観光資源に恵まれている沿線地域の開発の進展にも役だっている。

 新潟線は1985年(昭和60)10月、東京外環自動車道の三鷹市―練馬区間を除き全線開通し、東京―新潟市間が結ばれた。高崎市では北関東自動車道と接続する。上越線は、1999年(平成11)10月に全線開通した。新潟線の、群馬・新潟県境の谷川岳の下を抜ける関越トンネル(延長約11.1キロメートル)は、日本最長の道路トンネルである。2010年度(平成23)の平均利用台数は1日約20万台。

[下保 修]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「関越自動車道」の意味・わかりやすい解説

関越自動車道
かんえつじどうしゃどう

東京都と新潟県を結ぶ高速道路。東京都三鷹市を起点に,埼玉県川越市,群馬県前橋市を経て新潟県長岡市を結び,北陸自動車道経由で新潟市にいたる新潟線と,群馬県藤岡市,長野県長野市を経て新潟県上越市を結ぶ上越線(上信越自動車道)からなる。1978年から部分開通し,1999年に東京都練馬区から新潟までと上越線が開通した。全長 449.2km。谷川岳を貫く関越トンネル(下り 1万926m,上り 1万1055m)は,2012年現在日本最長の道路トンネル。新潟県長岡市と上越市で北陸自動車道,東京都練馬区で東京外環自動車道さらに鶴ヶ島ジャンクションで首都圏中央連絡自動車道に接続する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「関越自動車道」の意味・わかりやすい解説

関越自動車道【かんえつじどうしゃどう】

東京都練馬区と新潟県長岡市を結ぶ高速自動車国道。総延長は約245km。1985年全線開通。藤岡市で上信越自動車道と,また長岡市で北陸自動車道に接続する。路線名は関越自動車道新潟線。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android