茂山千作(4代)(読み)しげやま せんさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「茂山千作(4代)」の解説

茂山千作(4代) しげやま-せんさく

1919- 昭和-平成時代の能楽師狂言方。
大正8年12月28日生まれ。3代茂山千作の長男茂山千之丞の兄。大蔵流。昭和41年12代茂山千五郎を襲名。武智鉄二演出の狂言様式による「東は東」などに弟と出演。平成元年人間国宝,3年芸術院会員。6年4代茂山千作を襲名。12年文化功労者。19年文化勲章。京都出身。京都市美術工芸学校中退。本名七五三(しめ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例